• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

細胞外基質環境下における腫瘍特異的なCD73誘導低酸素応答性増殖機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K10109
研究機関新潟大学

研究代表者

丸山 智  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30397161)

研究分担者 阿部 達也  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70634856)
山崎 学  新潟大学, 医歯学系, 講師 (10547516)
田沼 順一  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20305139)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードhypoxia / HIF-1α / CD73 / Pleomorphic adenoma
研究実績の概要

1) CD73発現抑制によるECMの発現動態の検証: 低酸素環境下におけるCD73発現とECM合成能との関係を解析するために、siRNA法によるCD73発現抑制下でのECM分子である、perlecanやfibronectinの発現を検討したところ、SM-AP1/4ともに発現抑制はみられなかった。よってCD73発現はECM合成能に影響を及ぼしていない可能性が示唆された。

2) 細胞増殖関連液性因子の網羅的解析: SM-AP細胞を低酸素培養条件下と通常培養条件下及びsiRNA法によるCD73発現抑制下で培養した後、各培養上清を回収し、Proteome ProfilerTM 抗体アレイキット(R&D systems)を用いて細胞増殖関連液性因子の網羅的解析を行った。その結果、IP-10やAngiogeninなどCD73発現抑制下で同様に発現が抑制されるいくつかの候補分子を見出した。さらにこれまでの研究で、これらの候補分子は低酸素培養条件(1%O2/5%CO2/94%N2)及び通常培養条件下でのSM-AP細胞系における各培養上清において発現が亢進していることもわかっており、低酸素下において、HIF-1αを介したCD73発現上昇との関連も確認されている。

3) CD73発現動態におけるSTAT3の影響についての検討: 昨年度に続いて、siRNA法によるCD73及びHIF-1α発現抑制下でのSTAT3の発現を比較してみると、SM-AP1/4ともにCD73抑制下では、STAT3の発現抑制傾向が見られたものの、HIF-1α発現抑制下ではSTAT3の発現抑制はみられなかった。以上の結果からは、低酸素下において、HIF-1αを介さない別の経路でSTAT3の発現上昇をきたしている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでにSM-AP細胞系を用いたCD73遺伝子発現抑制による細胞機能解析で、細胞の増殖と遊走が抑制されたことから、低酸素下でのSM-AP細胞系の増殖や維持にCD73の発現が関係していることが示唆された。さらにSM-AP細胞系を用いた細胞増殖関連液性因子の網羅的解析で、CD73を介した低酸素応答性増殖機構に関与している可能性がある候補分子をいくつか見出した。

今後の研究の推進方策

今後はヒト腫瘍組織材料を用いた組織学的解析を中心に、CD73を介した低酸素応答性増殖機構に関与している可能性がある候補分子とCD73の発現パタンを比較しながら、CD73の発現が腫瘍組織において果たす役割について検討していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度は概ね予定通りであったが、一昨年度の繰り越し分がそのまま次年度への繰越となった。SM-AP細胞系を用いた細胞増殖関連液性因子の網羅的解析で、CD73を介した低酸素応答性増殖機構に関与している可能性がある候補分子が複数見出せたので、それぞれの分子の評価のために、費用を当てる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Novel cytological model for the identification of early oral cancer diagnostic markers: The carcinoma sequence model.2022

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada M, Yamazaki M, Maruyama S, Abe T, Chan NN, Kitano T, Kobayashi T, Maeda T, Tanuma JI.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 23(3) ページ: 76

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13196.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic factors influencing the screening accuracy of oral cytology: A retrospective cohort study.2022

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada M, Maruyama S, Yamazaki M, Abe T, Chan NN, Funayama A, Uenoyama A, Akimori T, Tomihara K, Tanuma JI.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 24(5) ページ: 385

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13505.

    • 査読あり
  • [学会発表] 前癌病変としての上皮性異形成の診断、治療、予後 -特にhigh-grade dysplasiaについて-2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 智
    • 学会等名
      第40回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるladinin-1の上皮性格維持及び間質浸潤制御機能.2022

    • 著者名/発表者名
      阿部達也, 山崎 学, 丸山 智, 河原田壮史, Nyein Nyein Chan, 北野 太一, 田沼順一
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌細胞におけるTLR-NF-κB経路を介した死細胞誘導性活性化.2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 学, 阿部達也, 丸山 智, 河原田壮史, チャンニェインニェイン, 河原田壮史, 田沼順一
    • 学会等名
      第39回新潟県臨床細胞学会 学術集会
  • [学会発表] 天疱瘡2例のLBC法における細胞像の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 智, 山崎 学, 阿部達也, 田沼順一
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
  • [学会発表] Cholesterol promotes oral cancer cells migraion by regurating front-rear cell polarity.2022

    • 著者名/発表者名
      Nyein Nyein Chan , Manabu Yamazaki, Satoshi Maruyama, Tatsuya Abe, Tadaharu Kobayashi, Jun-ichi Tanuma.
    • 学会等名
      第33回日本臨床口腔病理学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi