• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

象牙芽細胞突起の機能を有するヒト象牙質オルガノイド作成の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21K10176
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

岡 暁子  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (60452778)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードオルガノイド / 象牙質 / 象牙芽細胞 / 3Dプリンター / 細胞外マトリックス
研究実績の概要

象牙細管を有する生体象牙質に近い組織構造をもつ象牙質再生を目指して、間葉系および上皮系の2種の細胞を用いてスフェロイド形成を行い、バイオプリンターを用いて3次元構築を行った。使用する細胞は、前年度に引き続き、マウス頭蓋神経堤由来細胞株O9-1、マウスエナメル上皮細胞株mHAT9d細胞を用いた。バイオプリンターに適合するスフェロイド体形成の条件設定は終了していたため、バイオプリンターを用いて、それぞれのスフェロイド体による3次元構築を行った。
これまでの試みから、3次元構造体を作成した場合、内層の細胞への培地の浸潤、酸素供給の低下から、構造体を維持できないことが明らかになってきており、プリントの設計、構築後の培養方法について、様々な方法を検討した。結果として、円柱状にスフェロイドを構築し、個々のスフェロイド体が連続した後に、3次元構造体内腔にカテーテルを挿入し、培地供給を行うことで、2-3週間培養が可能となるところまで、条件設定を行うことができた。
まずは、それぞれの細胞のみで3次元構築を行った。カテーテル培養を7日間行い、構造体を組織学的に評価した。外層は細胞密度が高く内層にむかって細胞外成分の増加が観察された。Ki-67陽性細胞は O9-1、mHAT9dともに最外層に多く観察され、またその構造は線維性膜状として観察された。構造体全体を観察すると、細胞密度が疎である領域と密である領域が観察され、これはSpheroid体の配列に依存しているように考えられた。
次に象牙質形成にむけて、石灰化誘導の方法を決定に着手した。まずはスフェロイド体の状態での石灰化条件を決定するため、培地にカルシウムおよびリンを添加することとし、現在、それぞれの最適添加濃度の決定を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

3次元構築後の培養条件の設定に、予定より時間がかかったこと。

今後の研究の推進方策

最終的に上皮系細胞と間葉系細胞の2種の細胞を用いたスフェロイド体での石灰化誘導条件を決定する。最終的には、この2種の細胞を用いた3次元構造体の石灰化誘導を試みる。

次年度使用額が生じた理由

細胞株の増殖活性が高いため、再購入の必要がなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Conditional knockout of transient receptor potential melastatin 7 in the enamel epithelium: Effects on enamel formation2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Masashi、Matsushima Aya、Kajiya Hiroshi、Okamoto Fujio、Ogata Kayoko、Oka Kyoko、Ohshima Hayato、Bartlett John D.、Okabe Koji
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Sciences

      巻: 131 ページ: -

    • DOI

      10.1111/eos.12920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibrillin protein, a candidate for creating a suitable scaffold in PDL regeneration while avoiding ankylosis2022

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Oka
    • 雑誌名

      Genesis

      巻: 60(8-9) ページ: e23486

    • DOI

      10.1002/dvg.23486

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯原性細胞を用いたバイオ3Dプリンターによる3次元構造体の作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      田口雅英,岡 暁子,陶山可奈子,吉本尚平,緒方佳代子,大木 調,尾崎正雄
    • 学会等名
      第60回 日本小児歯科学会大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi