研究課題/領域番号 |
21K10181
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
桐本 博章 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (30376777)
|
研究分担者 |
小野 卓史 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30221857)
大森 浩子 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任助教 (20613615)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 咀嚼筋 / 表面電極 / 機械的刺激 / 歯根膜 |
研究実績の概要 |
哺乳類の成長過程においては、歯の萌出に伴い、末梢からの上行性入力に修飾され下行性出力が変化することで、咀嚼運動に関わる中枢神経系が成熟する際、咀嚼運動の末梢性制御に関与する歯根膜機械受容器の発生・成熟には機械的刺激が密接に関わっている。しかし、末梢神経系の成熟過程は、ヒトにおいては明らかになっていない。本研究では、歯の萌出に伴う機能獲得を歯根膜咀嚼筋反射の観点から評価し、歯根膜からの末梢感覚入力が咀嚼筋筋活動にいかなる影響を与えるかを明らかにすることを目的とする。 本年度は、申請者らが改良し用いてきた簡便かつ非侵襲的に、ヒト咬筋においてこれまで困難であった運動単位レベルでの反射性応答を両側同時記録することに成功した表面アレイ電極を用いて計測した、歯根膜咬筋反射の解析を進めた。さらに、小児期における不正咬合者の臨床症状(顎関節症、頭痛、肩痛)について調査した結果、上下顎の歯の早期接触と臨床症状に関連性が認められ、成熟過程における歯根膜機械受容器への機械的刺激の臨床症状への関与が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19の影響でデータ収集が遅れている部分がある
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度までの結果に、データを追加し解析する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の影響でデータ収集が遅れているため、次年度に行う計画である
|