研究課題/領域番号 |
21K10226
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
梅森 幸 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (30644207)
|
研究分担者 |
新田 浩 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 教授 (70237767)
木下 淳博 東京医科歯科大学, 統合教育機構, 教授 (10242207)
相田 潤 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80463777)
礪波 健一 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (20334427)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ビッグデータ / 歯科疾患 / 健康格差 / 生存分析 |
研究実績の概要 |
近年、電子化され恒常的に蓄積されるビッグデータの研究活用が推奨されているが、実践上では多くの課題があり、特に病院の日常診療のデータの活用は必ずしも容易ではない。本研究では日常臨床データをビッグデータとして研究活用すべく、解析を進める。具体的には、東京医科歯科大学病院(歯系)の匿名化された初診患者データを用い、社会経済的要因、保健行動、全身疾患の各要因の歯科疾患との関連等を検討する。国内でも最大規模の歯科病院のデータを研究利用することで、国をあげて急務の課題とされているデジタルトランスフォーメーション(DX)への貢献を歯科分野から行う研究とし、さらには各病院および診療所から日常臨床データによる研究を発信する体制整備の基礎的知見を得る。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
まずはレジン修復の予後に関連する要因を明らかにするため、コンポジットレジン修復治療を受けた者を対象としてレジン再治療の発生の有無についてデータ抽出を開始した。
|
今後の研究の推進方策 |
生存分析を行い、喫煙や歯種で生存率が異なるかについて検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国内外の学会がオンライン実施となり、旅費がかからなかった。また、データの結合・匿名化、データクリーニング委託費が予定よりかからなかったため、次年度使用額が生じた。抽出したデータをもとに複数の実験計画ができる見通しなので、そのための使用にあてたい。
|