研究課題/領域番号 |
21K10277
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
阪口 博政 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (60757516)
|
研究分担者 |
古井 健太郎 松山大学, 経営学部, 准教授 (20825624)
荒井 耕 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (90336800)
渡邊 亮 神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 准教授 (90756173)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 病院 / 医療 / 物流管理 / 物品管理 / SPD |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、医療機関の院内物流のあり方について、外部企業との連携の観点から関係構築メカニズムを解明することである。とくに、外部企業との協力における管理構造(契約・情報共有)と活動成果(コスト管理・リスク管理)について、効果的な導入・運用のための促進・阻害要因を検討するものである。この研究目的に対して、文献による調査、インタビューによる調査、アンケートによる調査を組み合わせて明らかにすることである。 この研究目的の遂行に向けて、文献調査・インタビュー調査・アンケート調査を進めている。文献調査については、2021年度の文献抽出を受けて分析を進め、現在論文投稿中である。とくに、医療資材については2000年代後半にかなり広まり、医薬品は2010年代前半から急激に増加したを明らかにした。また、外部企業への委託業務については、2000年代前半から委託業者ありのケースが一般化されていったことを明らかにした。 インタビュー調査については、5病院・2企業へ実施した。先端的な事例としてRFIDを利用した物品管理を行っている病院や、近年注目の高まったいる医薬品SPDの詳細な運用や、医療材料・医薬品を含んだ包括的な業務委託へと切り替えた病院などを訪問している。 アンケート調査については、2023年2-3月にSPDに関する契約状況・契約内容に関して実施し、322/1764病院(回収率18.3%)と同種のアンケート調査のなかでは比較的高い回収数を得ることができた。現在、単純集計まで終えているが、クロス集計を中心にいくつかの仮説を検証する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
とくにインタビュー調査を中心に、コロナ禍による依頼・協力関係に遅れが生じ、その影響でアンケート調査の設計もずれ込んだ。 インタビューに関しては、徐々に病院も平常の運用に戻りつつあるが、物品・物流管理という院内での運用を確認する必要があることから院内見学を含むことが望ましく、まだ病院訪問を制約している医療機関も存在している。 アンケートについては、研究期間で2回を想定しており、2023年2-3月実施アンケートに引き続きてもう1回を実施する予定がずれ込んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
文献研究については、すでに1回目の査読対応を終えており、近日中のアクセプトを期待している状況である。 インタビュー調査については、アンケートを実施したことにより訪問可能性のある病院がリストアップできたことから、ここから調査依頼を掛ける予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
主たる使用額の相違(次年度使用額の発生)が生じた理由として、1つにはコロナ禍の影響による度重なるインタビュー調査の中断・延期がある。感染流行下では日程調整(の依頼)は困難であり、また終了後も様子を見ながらアポイントを約したものの再び同状況になることで中断・延期が生じている。 またインタビューに基づいたテープ起こし(謝金)等の処理もそれに伴って遅れている状況である。 今後は、流行の鎮静化に伴ってインタビューが再開できる見込みであり、またアンケートを実施したことで多くのインタビューの候補病院もリストアップできたことで、少しずつ遅れを取り戻すことができると考えている。
|