• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

進行性疾患の患者と家族の食に関する苦悩への心理社会的アプローチと多職種連携ケア

研究課題

研究課題/領域番号 21K10319
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

天野 晃滋  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (40573093)

研究分担者 小山田 隼佑  特定非営利活動法人JORTC, データセンター, 生物統計家 (00774085)
宮下 光令  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードがん悪液質 / 進行がん患者 / 家族 / 多職種ケア
研究実績の概要

本研究の主テーマの一つである「進行がん患者と家族の食に関する苦悩の評価尺度開発」をJournal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle(英文・査読あり、Impact Factor 12.063)に投稿し受理された。付帯研究である、進行がん患者における味覚障害・嗅覚障害のQOLへの影響についての論文をSupportive Care in Cancer(英文・査読あり、Impact Factor 3.359)に投稿し受理された。付帯研究である、既存のがん悪液質のQOL尺度であるFunctional Assessment of Anorexia/Cachexia Therapy Anorexia Cachexia Subscale (FAACT ACS)を用い、日本の進行がん患者を評価した論文をJCSM Rapid Communications(英文・査読あり)に投稿し受理された。付帯研究である「進行がん患者の点滴での栄養水分補給に関する信念と認識についての多施設アンケート調査」をPalliative Medicine Reports(英文・査読あり)に投稿し受理された。
全国のがん診療連携拠点病院の医療者(医師・薬剤師・看護師・管理栄養士・リハビリ療法士・心理士・ソーシャルワーカー)を対象に、がん悪液質の多職種ケアの認識について調査を実施し、全体での解析をPalliative Medicine Reports(英文・査読あり)に投稿し受理された。医師・看護師での解析をJCO Oncology Practice(英文・査読あり、Impact Factor 3.840)に投稿し受理された。管理栄養士での解析をSupportive Care in Cancer(英文・査読あり、Impact Factor 3.359)に投稿し受理された。
これらの結果をもとにがん悪液質の患者と家族に対する多職種ケアの開発を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

主テーマの一つの論文化を終え、複数の付帯研究を論文化し、現在も複数の付帯研究の論文化に着手できているので。

今後の研究の推進方策

今年度中に、医療者用と患者・家族用のケアの手引書を作成する。同時に、クラスターランダム化比較試験の準備を開始する。

次年度使用額が生じた理由

前倒し分の残りを次年度にまわし、研究を継続する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Development and validation of questionnaires for eating-related distress among advanced cancer patients and families.2023

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Morita T, Miura T, Mori N, Tatara R, Kessoku T, et al.
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopenia Muscle

      巻: 14 (1) ページ: 310-325

    • DOI

      10.1002/jcsm.13133

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of taste/smell disturbances on dietary intakes and cachexia-related quality of life in patients with advanced cancer.2023

    • 著者名/発表者名
      Otani H, Amano K, Morita T, Miura T, Mori N, Tatara R, et al.
    • 雑誌名

      Support Care Cancer

      巻: 31 (2) ページ: 141

    • DOI

      10.1007/s00520-023-07598-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perspectives of registered dietitians and factors associated with their personal accomplishment in the management of cancer cachexia.2023

    • 著者名/発表者名
      Koshimoto S, Amano K, Mori N, Oyamada S, Arakawa S, Ishiki H, et al.
    • 雑誌名

      Support Care Cancer

      巻: 31 (2) ページ: 124

    • DOI

      10.1007/s00520-023-07593-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beliefs and perceptions about parenteral nutrition and hydration by advanced cancer patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Abe A, Amano K, Morita T, Miura T, Mori N, Tatara R, et al.
    • 雑誌名

      Palliat Med Rep

      巻: 3 (1) ページ: 132-139

    • DOI

      10.1089/pmr.2022.0009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of cachexia on dietary intakes, symptoms, and quality of life in advanced cancer.2022

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Baracos V, Morita T, Miura T, Mori N, Tatara R, et al.
    • 雑誌名

      JCSM Rapid Communications

      巻: 5 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1002/rco2.61

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perspectives of health care professionals on multimodal interventions for cancer cachexia.2022

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Koshimoto S, Hopkinson JB, Baracos VE, Mori N, Morita T, et al.
    • 雑誌名

      Palliat Med Rep

      巻: 3 (1) ページ: 244-254

    • DOI

      10.1089/pmr.2022.0045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi