• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

デジタルテクノロジーについていけない教職員の苦悩

研究課題

研究課題/領域番号 21K10372
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 猛  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (20787840)

研究分担者 錦織 宏  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10463837)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードデジタルテクノロジー / デジタル格差 / AI / デジタル介護 / インクルーシブデザイン / ユーザーエクスペリエンス / 医学教育
研究実績の概要

全国へのアンケート調査参加者のうち、17名に個別インタビューを行い質的な分析を行った。併せて同時期に急速に普及し多くの教職員にも影響を及ぼしたAIに関する調査も実施し、論文としてNagoya Journal of Medical Scienceに掲載された。同研究は欧州医学教育学会でも採択され発表予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] A Mixed-methods Study Comparing Human-led and ChatGPT-driven Qualitative Analysis in Medical Education Research(in press)2024

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Takeshi; Miyachi, Junichiro; Jonsson, Anders; Nishigori, Hiroshi
    • 雑誌名

      Nagoya J. Med. Sci.

      巻: 86 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi