研究実績の概要 |
我々は、①乳幼児期から周期性四肢大関節痛を生じる、②思春期以降に緩和する、③寒冷曝露及び悪天候により誘発・増悪するという特徴的症状を示す日本人家系を対象に原因遺伝子の探索を行い、Nav1.9をコードするSCN11A遺伝子変異を原因として特定し(Okuda et al., 2016)、本症を「小児四肢疼痛発作症」と命名した。本研究では野生型およびSCN11Ap.R222S変異を持つノックインマウス(RSマウス)を一昼夜寒冷暴露することで疼痛を誘発し、活動電位を構成するNav1.8, 1.9(野生型、変異型)の発現変化に着目し、免疫染色での発現変化と活動電位と疼痛メカニズムの関係を解明することを目的とした。 野生型、およびRSマウスを寒冷暴露群と常温群でにおける疼痛経路のNav1.8/Nav1.9変異の発現状況の変化について免疫染色を行ったが、各抗体の特異性が乏しく、現在抗体の交差性を検討中である。また昨年度に作製したNav1.8null/Nav1.9(野生型、変異型)マウスについて疼痛行動解析を行い、Nav1.8nullマウスでの結果を計測中である。 一方で、寒冷暴露化におけるRSマウスへの疼痛抑制効果が見込まれる新規薬剤投与により、その疼痛経路の過興奮が抑えられるという結果を得た。
|