研究課題/領域番号 |
21K10456
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
林 江美 大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤講師 (50445988)
|
研究分担者 |
玉置 淳子 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (90326356)
久藤 麻子 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (10289605)
植野 高章 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (60252996)
小越 菜保子 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (60509115)
中野 隆史 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (00257867)
坂口 翔一 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (20815279)
大道 正英 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (10283764)
藤田 太輔 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (90411371)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 口腔内細菌叢 / コホート研究 / 妊産婦 / 乳幼児 / 細菌叢形成機序 |
研究実績の概要 |
口腔細菌叢形成の機序を明らかにすることを目的に、妊娠中の女性を対象として調査を開始し、出生児について母子コホート研究として追跡調査を継続してきた。令和4年度の実績として、対象妊婦が出産した児について、生後1ヶ月健診時点で唾液採取を行い、併せて、対象者の産褥1ヶ月時に唾液採取と質問紙調査を継続して実施した。また、1歳半健診時の母および児の唾液採取・質問紙調査を継続して実施できた。3歳半健診時についても、対象の母および児についての追跡調査を同様に実施することができた。以上より、令和4年度末現在で母子コホート研究における累積の唾液採取件数は、母妊娠期599件・産後1か月412件・産後1年半254件・産後3年半89件、児生後1か月41件・1歳半254件・3歳半91件となった。 採取した唾液は凍結保存しており、児が1歳半まで追跡し得た73組について、妊娠中の母の検体、その出生児の生後1ヶ月及び1歳半の検体について口腔内細菌叢のメタゲノム解析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
一昨年の令和3年度は大阪府の医療緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の発出があったため、調査を実施する産婦人科、小児科、市の乳幼児健診への出入りが出来なかった。そのため、結果として令和4年度についても追跡時の唾液試料取得数についての進捗は遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き対象児の1歳半、3歳半時の唾液採取を継続し、1歳半、3歳半時の唾液採取を完了した母子の検体について口腔内細菌叢解析を増やし、口腔細菌叢形成機序の解明に向け、分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症拡大のため、対象となる妊婦のリクルートや対象妊婦と児の唾液採取を緊急事態宣言期間中含め複数回にわたり休止したため、当初計上した予算を支出できなかった。令和5年度は、対象となった母子の唾液採取を実施できるので、当該研究費を用いて調査を継続する。
|