研究課題/領域番号 |
21K10551
|
研究機関 | 大分県立看護科学大学 |
研究代表者 |
品川 佳満 大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (30347702)
|
研究分担者 |
伊東 朋子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 非常勤講師 (30305841)
橋本 勇人 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (50341144)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 情報倫理 / 看護学生 / 看護師 / 学習支援 / ポータルサイト / 教材開発 |
研究実績の概要 |
本研究は,看護学生が情報倫理の統合力を修得するために必要な,①高校までの情報モラル教育の振り返り,②大学で実施される情報倫理に関連する科目間の関係性,③現場で起きている情報倫理の欠如に起因する事故や問題,をオンライン上で効果的に学べる学習支援ポータルサイトを構築することである.研究3年目である2023年度については,①の高校までに学ぶ範囲と,②の大学の基礎教育(専門基礎を含む)で学ぶ情報倫理の範囲について,学習用コンテンツの作成を行った.具体的には以下の通りである. 看護情報倫理を修得するためのベースとなる情報モラルについては,大学入学までに継続的に指導され,大学の基礎(一般教養)でも扱われることが多い.そこで,まず,情報倫理のベースとなる科目である法学・日本国憲法(プライバシー,個人情報保護法など)および情報(セキュリティなど)について,高校までの学習内容を含んだ動画コンテンツを作成した.次に,看護の専門基礎科目内で情報倫理と深く関連する科目について整理したうえで,関係法規(守秘義務)や基礎看護(倫理綱領),看護情報学(現場で起きている漏えい事故)内で学ぶ看護情報倫理の学習用動画コンテンツを作成した.結果として作成した動画コンテンツは,法学・日本国憲法8本,情報10本,関係法規・基礎看護6本,看護情報学1本となり,本研究で開設した「看護師・看護学生のための情報倫理学習支援サイト」(https://www.kango-jorin.com/)に掲載した. 作成した学習コンテンツを実際の授業等で活用するのは,2024年度からとなるが,これまで作成した①から③のコンテンツの関係性についても,サイト閲覧者が把握できる機能を今後加え,情報倫理に関係する理論から看護実践までの繋がりをも理解できるサイトとしていく予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究分担者(川崎医療福祉大学:岡山県倉敷市)の病気治療により,予定していた学習用コンテンツの作成作業に遅れが生じたため.
|
今後の研究の推進方策 |
これまで実施できなかった研究分担者との対面での打ち合わせを再開し,2022年度から2023年度に作成した学習コンテンツの関係性を整理する.そのうえで,コンテンツ間の関係性を示す機能をポータルサイトに組み込む予定である.さらに,本サイトを実際の授業で活用するための演習教材の開発も行っていく予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者と対面で予定していた作業が研究分担者の病気治療のため実施できなかったことと,コンテンツ間の関係性を示すための機能について,Webサイトに実装できなかったため,未使用額が生じた.未使用額については,研究分担者との対面での作業や学会発表のための旅費,およびポータルサイトへの機能組み込みのための経費とする予定である.
|