研究課題/領域番号 |
21K10570
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
田口 めぐみ 新潟大学, 医歯学系, 助教 (60779312)
|
研究分担者 |
勝山 貴美子 横浜市立大学, 医学部, 教授 (10324419)
宮坂 道夫 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30282619)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | チームワーク / 倫理的ジレンマ / フォーカスグループインタビュー / 看護師の行動 |
研究実績の概要 |
昨年度、本学の研究倫理審査に研究計画書および書類を申請し、研究実施について承認された。その後、研究分担者の協力を得て、研究実施について4施設より内諾を得た。現在、施設に研究説明を行い、インタビュー実施について調整中である。 申請者は、看護師がチームワークにおいて倫理的ジレンマを経験した場合、個人対応が多くジレンマを解決することが困難な場合がある状況を明らかにした。しかしながら、こうした状況に対する看護管理者や周囲がどのように支援してしているのか明らかにした調査は数少ない。そのため、看護チームで経験する倫理的ジレンマに対して行動を起こすために必要な因子についての看護管理者の認識を明らかにすることで、看護師が倫理的ジレンマを経験した際の組織的支援のあり方、チームワークで倫理的ジレンマに対応するための行動指針作成および倫理的ジレンマを解決に導くための環境整備に向けた基礎資料となり得る。看護師が組織的支援を得て倫理的ジレンマを解決するための行動がとれることにより、患者に提供するケアの質向上にも貢献できる可能性がある。また、看護師個々の倫理的ジレンマ対応能力の向上にも貢献できるか可能性もある。 今年度は、研究実施施設および研究参加者(30~40名を予定)とインタビュー日時の調整を行い、フォーカスグループインタビューを行う。随時、逐語録作成を行い、研究分担者と協力してデータ分析を実施する。また、論文執筆の準備を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の課題は、インタビュー実施とデータ分析である。 5月の時点で、研究実施施設がほぼ決定し、2施設からインタビュー実施についての承諾を得られたため、7月以降のインタビュー実施、データ収集および分析が可能であると考えられるから
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の課題は、インタビュー実施とデータ分析である。 5月の時点で、研究実施施設がほぼ決定し、2施設からインタビュー実施についての承諾を得られたため、7月以降のインタビュー実施、データ収集および分析が可能であると考えられる。インタビューとデータ分析では、研究分担者の協力を得ることで、豊富なデータ収集および多様な視点に基づくデータ分析を行うことが可能である。さらに、データ分析の結果をもとに論文執筆を開始したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画書を申請したが倫理審査委員会より、研究実施の承認を得るまでに時間を要し 計画実施に取りかかることできず、予算を使用する機会がなかったため今年度は、計画通りインタビュー実施、データ分析を行う。インタビューの際に使用する集音マイク、ICレコーダー、カメラ、データ分析用のパソコン等を購入する。また研究参加者と分担者への謝礼のために使用する。
|