研究課題/領域番号 |
21K10593
|
研究機関 | 千里金蘭大学 |
研究代表者 |
伊藤 朗子 千里金蘭大学, 看護学部, 准教授 (60454667)
|
研究分担者 |
石井 豊恵 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00452433)
三谷 理恵 兵庫医療大学, 看護学部, 講師 (70437440)
中橋 苗代 京都橘大学, 看護学部, 准教授 (60454477)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 臨床推論 / 臨床判断 / 推論パターン / 看護基礎教育 / シミュレーション教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、学習者の臨床推論能力の効果的な育成を促す学習プログラムの開発に向けて、1:看護学生の状況認識と推論パターンの特徴を明らかにする、2:看護学生と看護師の比較から、状況認識と推論パターンの段階モデルを構築し、看護学生の臨床推論能力育成への効果的な足場かけとなる支援を検討することである。 2021年度は、看護学生の臨床推論に適した状況設定の抽出し、看護学生の状況認識と推論パターンの検証に向けた再現場面の作成に向けて1)~3)の計画を実施した。 1)医療職者の臨床推論に関する文献レビュー、2)推論パターンを可視化するための概念構成の確認と選択、3)看護教員、研究者と看護学生と看護師の臨床推論に関する意見交換 文献レビューより、国内データベースでは、臨床推論の定義や評価が不明確なものが多く、特定の状況でどのような判断をしたかという推論の結果に焦点をあてたものが多かった。海外では臨床判断の流れのなかで、推論の過程をモデル化した研究が多いが、実際にどのような手がかりを集め、どのような推論パターンを用いるかについて、看護師やナースプラクティショナーを対象に実験が行われているものの、統一した見解は得られていない。また、臨床推論の定義や概念枠組みは様々であり、2)、3)を通して医療職全体で用いられている定義・モデルを整理、意見交換にて本研究で用いる臨床推論の定義とモデルを明確化した。以上を通して、看護師等を対象とした推論パターンの研究で得られた場面設定やデータ収集において必要な要素も整理できたため、看護学生を対象とした状況認識と推論パターンの可視化に向けて、再現場面の作成を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年度に、看護学生の臨床推論に適した状況設定の抽出し看護学生の状況認識と推論パターンの検証に向けた再現場面の作成を目指していたが、臨床推論の発達過程において、学生から看護師と経験を積むにつれパターンや影響する要因が異なる点、また実際の場面とシミュレーション場面では推論の可視化にメリットとデメリットがある点を考慮していく必要性が生じた。また、研究計画の推進において、新型コロナウイルス感染症の流行状況に配慮しながら実施しているため、当初の計画に比べやや遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は経験が浅い看護学生・看護師の臨床推論におけるパターンや、シミュレーションにおけるデメリットの改善点を整理、修正し看護学生の状況認識と推論パターンの検証に用いる再現場面を作成する。作成した場面について、看護師・看護教員と意見交換し、推論の基準を設定する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画では、再現場面の撮影と編集を予定しており、必要な機材や人件費、謝金を予定していたが、次年度へ計画が移行されたため、機材や人件費、謝金を活用予定である。
|