研究課題/領域番号 |
21K10739
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
佐藤 一樹 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (60583789)
|
研究分担者 |
安藤 詳子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60212669)
杉村 鮎美 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (60521854)
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 末期医療 / がん / 非がん / 地域相関研究 / 空間分析 |
研究実績の概要 |
本研究は、NDB等の医療ビッグデータを活用した疫学研究により、全国の終末期患者の療養場所や医療の実態を都道府県や2次医療圏別に示して地域差の実態を明らかにし、地域の医療社会的背景との関連の分析により地域差の要因を検討することである。初年度である本年度は以下を行った。 1)既に取得したがん死亡者に関するNDBデータを用いた、都道府県別がん末期医療の質指標と医療社会的指標との地域相関分析:がん死亡者に対して死亡前の積極治療や緩和ケアに関する質指標を算出し、都道府県の人口・世帯・住宅・経済関連の指標との関連を分析した。専門的緩和ケアは地域差が大きく、都市部や若い世代の多い都道府県で充実していた。死亡前の緊急入院も地域差がみられ、病院リソースやがん対策施策、若い世代に関する指標と関連した。ICU利用でも地位差が大きかったが、海外と比較して低い範囲内であった。 2)モデルとして愛知県での市町村別がん自宅死亡割合と医療社会的資源との関連のGISによる空間分析:人口動態調査から市町村別がん自宅死亡割合を算出し、医療資源や福祉資源、人口的指標を図示し、ArcGISを用いて空間分析を行った。自宅死亡割合に県内で差があり、特に三河地方でばらつきが大きく、在宅医療資源の分布は尾張地方に多かったことが視覚的に示された。 3)非がん死亡者に関するNDB特別抽出データの提供申請:悪性腫瘍、心疾患、肺炎、脳血管疾患等の死亡者を対象に死亡前1年間のレセプト情報に関するNDB特別抽出のデータ提供を依頼した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初計画では研究実績概要3点のうちの「3)非がん死亡者に関するNDB特別抽出データの提供申請」のみが実施予定であったため
|
今後の研究の推進方策 |
順調に進捗しているため、当初計画通りに進めていく
|
次年度使用額が生じた理由 |
NDB特別抽出データの利用料の支払いが高額になることが見込まれ、今年度の予算執行を控え翌年度に繰り越した。
|