• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ビッグデータを用いた終末期医療の地域差とその要因に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K10739
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 一樹  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60583789)

研究分担者 安藤 詳子  一宮研伸大学, 看護学部, 教授 (60212669)
杉村 鮎美  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (60521854)
宮下 光令  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード末期医療 / がん / 非がん / 延命治療 / 緩和ケア
研究実績の概要

本研究は、NDB等の医療ビッグデータを活用した疫学研究により、全国の終末期患者の療養場所や医療の実態を都道府県や2次医療圏別に示して地域差の実態を明らかにし、地域の医療社会的背景との関連の分析により地域差の要因を検討することである。昨年度から引き続き以下のように行った。
1)既に取得したがん死亡者に関するNDBデータを用いた、都道府県別がん末期医療の質指標と医療社会的指標との地域相関分析を引き続き行った。がん死亡者に対して死亡前の積極治療や緩和ケアに関する質指標を算出し、都道府県の人口・世帯・住宅・経済関連の指標との関連を分析した。死亡前の抗がん剤処方、ICU利用、延命治療、重症での緊急入院、専門的緩和ケア、オピオイド処方の指標について変動係数CVを算出し、ICU利用(CV=0.40)、緊急入院(CV=0.37)、専門的緩和ケア(CV=0.37)で地域差が大きく、その他の指標の地域差は相対的に小さかった(CV<0.2)。多変量解析の結果、専門的緩和ケア利用(緩和ケア病棟、緩和ケアチーム)は、病院リソースの豊富さ、都市部、若い世代若い世代に関する指標と関連した。死亡前の緊急入院は、病院リソースの乏しさ、緩和ケア研修の受講の少なさ、若い世代に関する指標と関連した。ICU利用の地域差は大きかったがICU利用の頻度が稀で狭い範囲での変動であり、海外と比較して低い範囲内であった。
2)非がん死亡者に関するNDB特別抽出データの提供申請:悪性腫瘍、心疾患、肺炎、脳血管疾患等の死亡者を対象に死亡前1年間のレセプト情報に関するNDB特別抽出のデータ提供を依頼し、データ提供待ちである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

非がん死亡者に関するNDB特別抽出データの提供の進捗が遅れているため

今後の研究の推進方策

補助事業期間延長を視野に入れて当初計画通りに進めていく

次年度使用額が生じた理由

NDB特別抽出データの利用料の支払いが高額になることが見込まれ、今年度の予算執行を控え翌年度に繰り越した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] The process of reacquiring new vocalization in total laryngectomy patients with head and neck cancer: A qualitative study.2024

    • 著者名/発表者名
      Iwai M, Ando S, Sato K.
    • 雑誌名

      Asia Pac J Oncol Nurs

      巻: 11(3) ページ: 100362

    • DOI

      10.1016/j.apjon.2023.100362

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nursing-care for family caregivers of terminally ill cancer patients to enhance preparedness for death.2024

    • 著者名/発表者名
      Unesoko A, Ozawa N, Sato K, Ando S.
    • 雑誌名

      Nagoya J Med Sci

      巻: 86(1) ページ: 121-34

    • DOI

      10.18999/nagjms.86.1.121

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing a communication skills scale in the initial oncology nursing consultation after a cancer diagnosis in Japan.2024

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki T, Ando S, Sugimura A, Maki S, Sato K
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: 3(1) ページ: 2022-0041

    • DOI

      10.53044/jinr.2022-0041

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Care needs of Japanese men for sexual dysfunction associated with prostate cancer treatment.2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Sato K, Oishi F, Fukuda H, Hayama Y, Ando S.
    • 雑誌名

      Support Care Cancer

      巻: 31(7) ページ: 378

    • DOI

      10.1007/s00520-023-07837-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of palliative care team intervention and symptom improvement using patient-reported outcomes: a multicenter prospective observational study.2023

    • 著者名/発表者名
      Hirayama H, Satomi E, Kizawa Y, Miyazaki M, Tagami K, Sekine R, Suzuki K, Yotani N, Sugano K, Abo H, Sakashita A, Sato K, Nakagawa S, Nakazawa Y, Hamano J, Miyashita M
    • 雑誌名

      Support Care Cancer

      巻: 31(7) ページ: 439

    • DOI

      10.1007/s00520-023-07912-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggressive End-of-life treatments among inpatients with cancer and non-cancer diseases using a Japanese National Claims Database.2023

    • 著者名/発表者名
      Togashi S, Masukawa K, Aoyama M, Sato K, Miyashita M
    • 雑誌名

      Am J Hosp Palliat Care

      巻: 10499091231216888. ページ: 0

    • DOI

      10.1177/10499091231216888.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web-based post-bereavement survey system in specialized palliative care: a feasibility pilot study.2023

    • 著者名/発表者名
      Sasahara T, Sato K, Hashimoto A, Sekimoto A, Okayama S, Sakashita Y, Satake Y, Hisanaga T, Shima Y, Miyashita M.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 261(3) ページ: 249-56

    • DOI

      10.1620/tjem.2023.J073

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 医療ビッグデータを用いた、在宅医療を開始する終末期がん患者での退院時カンファレンスの再入院に対する有効性に関する疫学研究2023

    • 著者名/発表者名
      足立光, 佐藤一樹
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 緩和ケア、早期緩和ケアの有無とがん終末期医療の質:リアルワールドデータを用いた傾向スコアマッチングコホート研究2023

    • 著者名/発表者名
      奥原 康司, 佐藤一樹, 他1名
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 末期腎不全患者の終末期の話し合いと遺族による終末期ケアの評価および抑うつとの関連2023

    • 著者名/発表者名
      川島有沙, 佐藤一樹, 他9名
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 喉頭摘出術を受ける頭頸部がん患者がシャント発声によって「自分の声」を取り戻す過程に関する質的研究2023

    • 著者名/発表者名
      岩井 美世子, 安藤 詳子, 佐藤 一樹
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 急性期病院における末期腎不全患者の終末期および保存的腎臓療法(Conservative Kidney Management:CKM)に関する話し合いの遺族調査2023

    • 著者名/発表者名
      高井 奈美, 川島 有沙, 佐藤 一樹, 西村 未来, 勅使川原 元, 原 万里子, 中山 元佳, 山本 陽子, 藤井 晃子, 丸山 彰一
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 我が国における死亡前14日間の終末期医療の実態に関する研究 診療報酬請求データベースを用いた記述研究2023

    • 著者名/発表者名
      富樫 慎太郎, 升川 研人, 青山 真帆, 佐藤 一樹, 宮下 光令
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] シャント発声患者におけるボイスプロステーシス管理の適応と声に関する満足との関連2023

    • 著者名/発表者名
      岩井 美世子, 中山 衣代, 高津 淳, 佐藤 一樹, 花井 信広
    • 学会等名
      第47回日本頭頸部癌学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi