• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

治療を受ける若年成人がん患者の心理的適応を促進する看護ケアプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K10743
研究機関関西医科大学

研究代表者

橋本 理恵子  関西医科大学, 看護学部, 講師 (90761130)

研究分担者 鈴木 久美  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード若年成人 / がん看護 / 心理的適応
研究実績の概要

本研究の目的は、「若年成人がん患者のがん罹患により揺らいだアイデンティティの再形成を支え、心理的適応を促進する早期からの看護ケアプログラム」を開発することである。2021年度に引き続き、AYA世代がん患者に対して、がんの体験についてインタビューを行い、データ収集・分析を行う予定であった。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による蔓延防止措置、ならびに所属施設の研究活動の禁止に伴い、インタビュー実施にとどまった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

理由
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、研究計画遂行による研究協力施設、研究協力者への研究協力依頼ができず研究の遂行に影響をきたした。

今後の研究の推進方策

研究協力施設でのがん患者へのインタビュー継続、ならびに分析を実施していく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響により、研究協力施設でのインタビュー実施に時間を要し分析、学会発表、論文投稿の実施ができなかったため、それらに係る計画の支出がゼロであった。インタビューデータの分析、学会発表、論文投稿に取り組んでいく。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi