研究課題/領域番号 |
21K10747
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
大場 美穂 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (20451768)
|
研究分担者 |
真田 弘美 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)
野村 美香 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (80276659)
大江 真琴 金沢大学, 保健学系, 教授 (60389939)
峰松 健夫 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
竹原 君江 藤田医科大学, 保健衛生学部, 教授 (70709865)
小林 珠実 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (50382263)
土井 英子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (10457880)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 透析患者 / テーラーメイドケア |
研究実績の概要 |
透析患者の皮膚の乾燥や痒みは、様々な要因が複合的に作用していると考えられている。個々の患者に効果的な治療、ケア、患者教育を行うためには、患者一人一人の要因同定が必要であると考えられる。また、可視化し、リアルタイムにフィードバックすることが重要であると考えられる。またセルフケアに向けて患者自身が確認できることも重要であると考えられる。 これまで乾燥や炎症の原因を特定する非侵襲的な方法はなかった。透析患者は血流障害や糖尿病の既往があることが多く、創傷治癒が遅延しやすいと考えれる。また、口渇や掻痒感、長時間の透析等で苦痛も強いため、非侵襲的に簡便に皮膚生理情報を評価できる方法に着目している。 新型コロナウイルス感染症により施設に研究目的で立ち入ることが難しかったが、今年度はやや緩和され、研究協力者を通して研究の了承を得て設備や環境を調整して進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症により施設に研究目的で立ち入ることが難しかったが、今年度はやや緩和され、研究協力者を通して施設の研究の了承を得て進めているところである。これまで準備してきたことを踏まえ、研究を加速していきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
感染対策は引き続き行われているが、研究目的での施設への立ち入り制限が緩和されたため、これまで以上に研究を行っていきたい。 また、分析技術の進歩しており、これまで予定していた分析に加えて新たな解析を行うか検討したいと思っている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
施設の感染対策等により計画当初の遂行が困難であった。研究目的の立ち入りが緩和されているため、これまで制限があり執行が難しかった分を執行見込みである。また、予定していた分析に加えて新たな解析を行う可能性があるため、その費用としたい。
|