研究課題/領域番号 |
21K10765
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
本家 淳子 浜松医科大学, 医学部, 特任助教 (20824981)
|
研究分担者 |
平松 良浩 浜松医科大学, 医学部, 特任准教授 (00397390)
有賀 隆裕 浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (10899321) [辞退]
金 鎭赫 静岡大学, 情報学部, 講師 (00735095)
森 恵子 岡山大学, 保健学域, 教授 (70325091)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 食道癌 / 周術期管理 / モバイルヘルス / サルコペニア予防 |
研究実績の概要 |
本研究では、食道切除術を予定する食道癌患者を対象に、サルコペニア予防を目的とした手術前から術後長期間のモバイルヘルスプログラムの開発をめざしている。本研究は以下の3項を主旨とする。 ①モバイルヘルスシステムの開発。これまで食道切除術を受ける患者に対して用いていた治療日記をタブレット端末専用のアプリとし、ウェアラブルデバイスから得られる身体データ(歩数、脈拍、睡眠状況等)と同期することで、患者の状況と身体状況が即時に総合的に検討できるシステムの開発。②モバイルヘルスシステムを用いた介入によるフレイル、サルコペニア予防の効果の検討。③モバイルヘルスプログラムを用いた介入による長期予後やQ O Lに与える影響の検討。 2021年度はモバイルヘルスシステムの開発を進めた。治療日記のアプリはプロトタイプ版のアプリが完成し、ウェアラブルデバイスから得られたデータのクラウドへの移行、治療日記アプリへの同期が可能となった。治療日記アプリの内容はこれまで用いていた身体状況やリハビリ状況に加え、心理状態に関する項目も加えた。食事の項目に関しては、食事摂取量だけではなく、食事内容が把握できるように食事の写真をアップロードできるようなシステムとした。食道切除術を受ける患者は50-70歳代の男性が多く、患者がより操作しやすい工夫が必要であると考えられるため、アプリの修正・改善点について検討中である。また、治療日記アプリ、ウェアラブルデバイスから得られたデータは多職種で活用していく予定であるため、医師・理学療法士・管理栄養士も試用し評価中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
各データをシステム上に反映させるところで調整を要した。また、プロトタイプ版アプリの操作性や同期状況について研究者間で一定期間試用し、評価・検討する必要があると考えられたため、患者を対象とした運用には至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
プロトタイプ版の治療日記アプリを修正し、患者を対象として運用していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
治療日記アプリは試作版のためタブレットの購入に至っていない。試作版アプリの評価・修正後にタブレット端末を購入予定である。
|