• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

口腔医療におけるプラダーウィリー症候群の移行医療に関する看護師の役割と機能

研究課題

研究課題/領域番号 21K10844
研究機関福岡看護大学

研究代表者

飯野 英親  福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20284276)

研究分担者 青野 広子  福岡看護大学, 看護学部, 講師 (50733870)
中村 加奈子  福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (90584516)
永野 英美  福岡看護大学, 看護学部, 助手 (00946668)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード口腔医療 / プラダーウィリー症候群 / 外来看護
研究実績の概要

研究者らは、小児科外来におけるケアプログラムを定める過程で、PWSの疾患特有の際限のない過食、唾液分泌減少、性格・行動問題を起因とする口腔衛生管理の困難さを報告した。具体的には、幼少期から過食が始まり成長に伴ってう歯率が高く、歯周病、口内炎といった口腔内の炎症性疾患有病率が顕著だった。
PWSは疾患特有の理解力や特有な性格を考慮すると、一般的な紙面や口頭での指導によるトランジションケアの実施は困難であり、PWSの成長過程に合わせた独自の歯科口腔医療におけるトランジション計画によって看護介入することを目的に研究を進めている。
2021年は、歯科外来におけるPWS児の口腔医療でのトランジションに関する文献検討、PCS児に対する外来での看護過程に関する情報収集、外来における口腔ケアの実施状況についての調査準備を進めた。
米国では、PWSのトランジションで、内分泌外来でのヘルスケア専門職が専門経験を生かした実践が不足していることが指摘されたが(Hokken-Korelega, et al, Endocr Connect, 2016)、未だ看護職の役割・看護機能について分析した報告はなかった。PWSに関する医師による報告では、PWSのGH療法のトランジション(Tauber M.,et al, Pediatr Endocrinol Rev, 2018)やトランジションの判断に有益な内分泌系指標に関する研究(A C Paepegaey.,et al, Endocr Connect,2018)、PWS成人後のGH療法後の骨粗鬆症に関する研究(Bekker, N.E.,et al, PJ Clin Endocrinol Metab, 2015)など、PWSの治療トランシジョンの内容が中心であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスの流行による緊急事態宣言などの規制によって、プラダーウィリー症候群児とその両親の外来受診機会がへり、調査対象の歯科外来での調査が、計画通りに簀亜生まなかった。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルスの流行による緊急事態宣言などの規制によって、プラダーウィリー症候群児とその両親の受診機会に合せた外来看護師への調査が調整しにくく、データ収集が進まなかったため、外来看護師に対するオンラインによる面談などでデータ収集作業を検討する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大によって臨床でのデータ収集が妨げられ、調査旅費等が発生しなかった。同時に、解析用のノートPCが高騰し、さらに納期が遅延していたため、年度内に購入できなくなり、次年度へ繰り越したため。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of attitudes, awareness,and perceptions regarding oral healthcare between dental and nursing students before and after oral healthcare education2021

    • 著者名/発表者名
      Haresaku T, Kubota K, Yoshida R, Aoki H, Nakashima F, Iino H, Uchida S, Miyazono M, Naito T
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12903-021-01554-8

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi