研究課題/領域番号 |
21K10856
|
研究機関 | 山梨県立大学 |
研究代表者 |
平田 良江 山梨県立大学, 看護学部, 教授 (50326097)
|
研究分担者 |
名取 初美 山梨県立大学, 看護学部, 特任教授 (10347370)
萩原 結花 山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (50381710)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 高年初産 / パートナー / 育児適応 / 育児支援 |
研究実績の概要 |
新型コロナウイルス感染症が5類に移行したが、研究計画を実施するための環境が整わず、研究遂行に支障をきたした。 一方で、現在までに積み重ねてきた研究の成果を第37回日本助産学会学術集会(東京)で 発表した。高年初産夫婦は、模索樹(1~2カ月)、受け入れ期(3~4ヵ月)、適応期(5~6ヵ月)の3期を経ておおよそ6カ月で育児に適応していた。模索樹で夫婦は溢れる情報から、≪子どもへの対応方法を手探りする≫ことで完璧な育児を目指していた。しかし、思うようにいかない状況に直面し≪一人一人子どもは違うことを理解≫し、少しくらい放っておいても大丈夫と≪良い意味でのあきらめを覚える≫ことで完璧を手放す受け入れ期に至った。そして≪自分たち家族にとっての育児≫を意識せずでき、自然と≪生活の中に溶け込む育児≫を行う適応期を迎えていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
webアンケートの実施の計画と、育児支援プログラムの作成を行った。新型コロナウイルス感染症が5類に移行したとはいえ、プログラムを実施する協力施設が決まらず、実施に困難をきたした。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、協力施設を当たっているが、少人数を対象とした、縦断的プログラムの実施に協力的な施設が見つからないため、範囲を広げて協力を仰ぐ予定。Webアンケートを実施予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度の計画遂行の遅れにより、研究機関の延長を申請したため。
|