研究課題/領域番号 |
21K10992
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
櫻田 香 山形大学, 医学部, 教授 (60312732)
|
研究分担者 |
今田 恒夫 山形大学, 医学部, 教授 (60333952)
上野 義之 山形大学, 医学部, 教授 (70282126)
松田 友美 山形大学, 医学部, 教授 (90444926)
牧野 直彦 山形大学, 保健管理センター, 教授 (10323164)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | オキシトシン受容体 / 遺伝子多型 / コホート / 笑い |
研究実績の概要 |
オキシトシンは心血管に対する保護的な作用を持つこと、喫煙や飲酒などを抑制すること、オキシトシン受容体の遺伝子多型がソーシャルサポートに影響を与える事など多彩な作用が注目されている。研究代表者は笑う頻度と寿命の関連について先行研究を行なっているが、笑いがどのようにして生命予後に影響を与えるかは不明であった。そこで本研究では、山形県コホートにおいてオキシトシン受容体遺伝子多型(SNPs)と笑う頻度および生命予後との関連を検討することとした。昨年度は31SNPsについて、1311人のデータを用いて検討を行い候補となるSNPsを3つ同定した。本年は、さらにデータを増やし2042人について、53SNPsと笑う頻度の関連を解析した。オキシトシン受容体遺伝子多型と笑う頻度の関連をロジスティック回帰分析を用い検討した。p<0.05未満を有意水準とした。その結果、オキシトシン受容体SNPsと笑う頻度の関連について、年齢、性別、糖尿病、高血圧、脂質異常症、喫煙、飲酒、婚姻歴を調整した後も1つのSNP(論文投稿中のため匿名化)のAAのジェノタイプを持つ者が他のそれを持つ者と比較して有意に笑う頻度が低いことが明らかとなった。このSNPsについて生命予後との関連を多重ロジスティック解析にて検討したところ、統計学的有意差が認められた。今後、これらの多型がどのような機序で笑う頻度に関連するのかについて疾病等の交絡因子も含め、更なる検討が必要であると考える。また、山形大学医学部では、高畠コホートのデータも有していることから、山形コホートで得られた結果が高畠コホートで再現されるのかについても検証を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
笑う頻度との関連が示唆されるオキシトシン受容体遺伝子多型を同定することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
笑う頻度のと関連が示唆されるオキシトシン受容体多型について、山形県コホートで得られた結果を高畠コホートの遺伝子多型データを用いて検証する。オキシトシン受容体遺伝子多型と生活の満足度、幸せ度との関連を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究ほぼ計画通りに進んでおり論文作成中であるが、学会発表や論文投稿を次年度に行うために予算を繰越した。
|