研究課題/領域番号 |
21K10998
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
豊川 紀子 (當山紀子) 琉球大学, 医学部, 講師 (10650418)
|
研究分担者 |
高原 美鈴 琉球大学, 医学部, 助教 (60522191)
外間 知香子 琉球大学, 医学部, 助教 (80742965)
當山 裕子 琉球大学, 医学部, 准教授 (90468075)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 母子保健 / 育児ストレス / 精神保健 / 新型コロナウイルス感染症 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、沖縄県において新型コロナウイルス感染症流行中または流行後の育児中の母親の育児ストレスや精神的状態を明らかにし、新型コロナウイルス感染症流行の影響や母子に対する支援方法を検討することである。 2020年から流行が始まった新型コロナウイルス感染症は、2022年度も感染の増減を繰り返しながら人々の生活に大きな影響を与えてきた。特に沖縄県は、人口当たりの感染者数が多く、長期間に渡る外出自粛や、イベントの開催制限、営業時間短縮要請など様々な自粛が強いられてきた。 本研究の初年度は、新型コロナウイルス感染症流行下における母親の育児ストレス、精神保健に関する研究の文献収集を実施すると共に、2021年4月から5月に沖縄県内で乳幼児を育てる母親を対象に、育児不安、育児負担感、精神的健康、新型コロナウイルス感染症流行によるストレスや不安、ソーシャルサポート等について無記名自記式質問紙調査を行った。データ収集は、沖縄県内で協力の得られた保育園を利用する母親を対象に実施した。 2年目は、初年度に収集したデータについて、国内学会、国際学会において発表を行った。また、オミクロン株が大流行していた2022年4月から5月に沖縄県内で乳幼児を育てる母親及び父親を対象に、育児負担感、家庭仕事両立葛藤、精神的健康、育児、ストレスコーピング等について無記名自記式質問紙調査を行った。データ収集は、沖縄県内で協力の得られた保育園を利用する母親、父親を対象に実施した。本調査の結果は、論文にまとめ、現在投稿中である。また、2022年12月に、沖縄、鹿児島、福岡、東京において1歳から3歳の幼児を育てる母親を対象に、精神的健康と関連要因及び母子保健サービスに関するウェブ調査を実施し、データ分析を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでに主なデータ収集は終了し、一部のデータについては学会発表および論文投稿を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、更なるデータ分析を行い、研究成果の学会発表及び論文執筆を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス流行により、学会出張費などが使用できなかったため未使用額が生じた。未使用額は、次年度の学会発表及び論文投稿の経費に充てる計画である。
|