• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

看護者対対象者の2者関係に基づく地域看護実践展開モデル活用ガイドの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11002
研究機関岐阜県立看護大学

研究代表者

松下 光子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (60326113)

研究分担者 安田 貴恵子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20220147)
田村 須賀子  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (50262514)
山田 洋子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (50292686)
梅津 美香  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (50326112)
大井 靖子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (60326121)
堀 里奈  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (10751810)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード地域看護実践 / 看護モデル / 看護者対対象者 / 2者関係 / 活用ガイド / 保健師活動 / 地域看護職
研究実績の概要

行政保健師の活動をもとに作成した看護モデルを地域看護職の活動に適用できるかどうかを検討するための地域看護職の活動事例調査として、2事例の活動事例の聞き取りと検討を行った。行政保健師の活動をもとに作成した看護モデルに地域看護職の活動事例を記載することは可能であることを確認した。一方で、行政保健師の活動と地域看護職の活動では、看護職者の判断に違いがあること、特に地域全体をみて活動を考える部分の判断に違いがあることが推察された。行政保健師の活動をもとに作成した看護モデルを地域看護職の活動に適用できるかどうかは、地域看護職の活動事例に関する調査をさらに重ね、地域看護職の判断の内容をより詳細にとらえて検討する必要があることを確認した。
これまでに作成した看護モデルを行政保健師が活用するためのガイド案の試行を行う保健師調査については、まず、研究者間の検討によりガイド案を作成した。作成したガイド案を使って保健師自身に活動事例を検討してもらう試行調査を2回行った。2回の試行調査の結果から、ガイド案を活用して看護モデルを活用し保健師自身が活動を検討することは可能と思われた。また、ガイド案の修正点についても確認できた。当初計画では、2回の試行調査後にガイド案を修正し、修正したガイド案を使って、さらに2回の試行調査を行う計画である。計画通り、2回の試行調査の結果をもとに、今後、ガイド案の修正を行い、さらに2か所の試行調査を実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初計画では、2022年度中に4カ所の保健師調査を終了する予定であったが、最初の2か所の調査までの実施となり、ガイド案を修正してさらに2か所の調査を行う部分が2023年度にずれ込んでいる。新型コロナウイルス感染症の拡大により、行政保健師は保健所での対応、ワクチン接種への対応に追われていたことから調査依頼の時期を見計らっており、実施が遅れた。

今後の研究の推進方策

遅れている2カ所の保健師調査は、2023年度の夏には実施する予定で準備を進めている。2022年度に予定していた調査は2023年度中にすべて終了する予定である。同時進行で報告書の原稿作成も進めていく予定としているが、ガイド案の修正、報告書作成までを視野に入れると、状況によっては、研究期間を1年間延長することを検討する必要があると考えている。

次年度使用額が生じた理由

看護モデルを保健師自身が活用するためのガイド案を使う試行調査を4カ所行う予定であったが、半分の2か所の実施までとなっていること、また、地域看護職調査、ガイド案を使う試行調査は地域看護職や保健師の所属施設に出向いて行う予定であったが新型コロナウイルス感染症の影響により、すべてオンライン調査によって実施した結果として旅費の使用が減ったことから、次年度使用額が生じている。遅れているガイド案の試行調査は、2023年度に実施する。また、オンライン調査になったことで旅費は必要無くなったが、オンライン調査のための機器の整備をしており、2023年度も必要な物品があれば、購入する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発-活動事例における保健師の考え方と働きかけの明確化および看護モデルの前提となる考え方の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      松下光子、梅津美香、大井靖子、堀里奈、山田洋子、山本真実
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 26 ページ: 59-68

    • 査読あり
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(1報)2022

    • 著者名/発表者名
      松下光子,梅津美香,大井靖子,田村須賀子,堀里奈,安田貴恵子, 山田洋子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(2報)-精神障害者支援2022

    • 著者名/発表者名
      堀里奈 松下光子 山田洋子 大井靖子 梅津美香 田村須賀子 安田貴恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(3報)-医療的ケア児の支援2022

    • 著者名/発表者名
      山田洋子、大井靖子、梅津美香、城諒子、田村須賀子、堀里奈、安田貴恵子、松下光子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(4報)-糖尿病の重症化予防2022

    • 著者名/発表者名
      大井靖子、松下光子、山田洋子、堀里奈、梅津美香、田村須賀子、安田貴恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
  • [学会発表] 看護者対対象者の1対1の関係に基づいて保健師活動をモデル化する2022

    • 著者名/発表者名
      松下光子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi