研究課題/領域番号 |
21K11025
|
研究機関 | 山形県立保健医療大学 |
研究代表者 |
桂 晶子 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00272063)
|
研究分担者 |
出貝 裕子 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (40315552)
萩原 潤 宮城大学, 看護学群, 准教授 (90347203)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 在宅介護 / 家族介護者 / 要介護高齢者 / サービス未利用 / 高齢者 / 公衆衛生看護 |
研究実績の概要 |
本研究は、支援を外に求めない高齢者、家族介護者の実態と潜在的ニーズを明らかにし、早期把握と支援のためのモデルを構築することを目的とする。これより、必要な人に必要な支援を提供すること、高齢者虐待や介護殺人予防への一助が期待される。 これまで文献検討を通して、要支援・要介護認定者における介護サービス未利用者の特徴や、公的サービスの利用に消極的な高齢者の特徴を整理してきた(サービス利用に対する本人・家族の否定的認識、閉鎖的価値観、介護保険制度の理解不足、社会からの孤立など)。また、家族介護者の「介護・看病疲れ」が契機となり被介護者の殺人に至る、いわゆる「介護殺人」の発生動向の分析や事例分析、高齢者虐待およびセルフネグレクトの要因分析などを行ってきた。 被介護者および家族介護者における社会からの孤立について、在宅介護に関わる専門職(地域包括支援センターの職員、市町村の保健師)への課題聴取を行った結果、デイサービス等のサービス利用を拒む高齢者の意向を尊重するが故の高齢者および家族介護者の社会からの孤立、社会からの孤立による家族介護者の負担増加あるいは介護の抱え込み、介護負担増加や介護の抱え込みによる家族介護者の介護疲れ及び介護力低下、介護力低下に伴う被介護者の健康状態悪化といった悪循環の実態が把握された。 これまでの文献検討、専門職への課題聴取等の結果を踏まえて今後、地域住民および地域包括支援センター職員を対象とした横断的調査を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に加え、研究代表者および研究分担者の所属機関変更に伴い研究フィールドの調整等に困難を要したため研究遂行が遅れた。現在、横断調査実施に向けて現在準備を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに実施した文献検討、「介護殺人」の発生動向の分析および事例分析、専門職からの課題聴取等の結果を踏まえて今後は、地域住民および地域包括支援センター職員を対象とした横断的調査を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
オンライン・電話等による打合せ、問合せ等により旅費の支出が抑えられたこと、フィールド調整に難航し横断的調査の実施に至らなかったため謝金の支出がなされなかったこと等により次年度使用額が生じた。今後は調査に係る支出を踏まえ計画的に予算を執行する。
|