• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

運動学習における特異的GABAシナプス脱抑制のメカニズムとその意義

研究課題

研究課題/領域番号 21K11168
研究機関山口大学

研究代表者

木田 裕之  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70432739)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード運動学習 / AMPA受容体 / GABA受容体
研究実績の概要

本研究の全体目的は、運動学習に伴う脱抑制の神経伝達様式を明らかにすることであった。特にR5年度の目標は1)Creマウスの導入、2)電気生理学的手法によるGABA受容体のシナプスへの移行の評価であった。条件検討の末、ウイルスベクターによる抑制性細胞の可視化、パッチクランプ法による電気生理データを取得できた。マウスの系統維持など課題はあるものの、目標は達成できたと考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Development of implantable devices for epilepsy: research with cats, dogs, and macaques in biomedical engineering2024

    • 著者名/発表者名
      Sayuki Takara, Hiroyuki Kida, Takao Inoue
    • 雑誌名

      ADVANCED ROBOTICS

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motor training promotes both synaptic and intrinsic plasticity of layer V pyramidal neurons in the primary motor cortex.2023

    • 著者名/発表者名
      Kida H, Kawakami R, Sakai K, Otaku H, Imamura K, Han TZ, Sakimoto Y, Mitsushima D.
    • 雑誌名

      J Physiol.

      巻: 601(2) ページ: 335-353

    • DOI

      10.1113/JP283755

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics of synaptic plasticity and acetylcholine secretion in layer V neurons of primary motor cortex by motor learning2023

    • 著者名/発表者名
      木田裕之
    • 学会等名
      第101回日本生理学会
  • [学会発表] Motor training promotes both synaptic and intrinsic plasticity of layer V pyramidal neurons in the primary motor cortex2023

    • 著者名/発表者名
      木田裕之
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi