• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

遠隔医療デバイスを用いた遠隔心不全管理プログラムの早期構築と普及

研究課題

研究課題/領域番号 21K11211
研究機関東京大学

研究代表者

中山 敦子  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (60529147)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード遠隔医療 / 遠隔心臓リハビリテーション / 心臓リハビリテーション
研究実績の概要

遠隔心リハに対する試みは遠隔医療デバイスの進歩と共に海外で検討されてきた。重症心不全患者を対象とした無作為非盲検割付多施設試験は、欧米で過去に大規模臨床試験が3つ行われている(TEN-HMS、BEAT-HF、TIM-HF2)。これらの試験では、医師指導での遠隔監視であること、看護師による定期的な電話指導(tele-nursing)があること、遠隔医療デバイス(血圧計、体重計、SpO2モニター、心電図計、緊急連絡用携帯電話)が遠隔管理群に提供されること、などの条件下で、遠隔心不全管理群が遠隔管理を行わない群と比較して、心不全患者の予後を著しく改善させている。一方、本邦では遠隔医療の導入は遅れており、COVID-19流行下において遠隔医療の保険適応条件が簡略化されてきたが、普及が遅れているのが実情である。更に、遠隔医療の大前提である「遠隔心リハが通常の外来心リハの代替になりうるか」、のエビデンスは海外と土壌の異なる本邦においては、未だ明らかではない。遠隔心リハの成績が外来心リハによる管理に大幅に劣るようなことがあれば、遠隔心リハの見直しが必要である。本邦で遠隔心リハを導入している主な心リハ施設は当院を含めて2施設のみ(心リハ学会2020年5月緊急アンケート)であるが、遠隔心リハは将来心リハの中核となることが期待されているため、エビデンスの構築が急がれる。
【目的・方法】心不全入院患者を母集団として、退院時に外来心リハを行う「外来心リハ群」、遠隔デバイスによる情報をもとに心リハスタッフによる電話指導を受ける「遠隔心リハ群」、通常の外来診察のみを行う「標準治療群」の3群にランダム割付を行う。心リハ群には心リハを150日間行い、その安全性・有効性・費用対効果を、心イベント・左室拡張能・心肺機能・増分費用対効果の指標から調査する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

心不全患者に対して遠隔心臓リハビリテーションを実施している。

今後の研究の推進方策

今後症例数を増やしていく方針である。

次年度使用額が生じた理由

本年度はコロナ流行につき、研究の進行に遅れがみられると想定し、デバイス購入を次年度とした。ただし、遠隔デバイスを用いた心リハには需要があったため、次年度は順調に継続できると見込む。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Cost-Effectiveness of Management for Hospitalized Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Atsuko、Kodera Satoshi、Morita Hiroyuki、Fujiwara Takayuki、Takeda Norifumi、Komuro Issei
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 63 ページ: 264~270

    • DOI

      10.1536/ihj.21-451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical function examination at intensive care unit as predictive indicators for hospitalization-associated disability in patients after cardiovascular surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Kotaro、Nakayama Atsuko、Saitoh Masakazu、Arimitsu Takeshi、Iwai Keigo、Hori Kentaro、Shimokawa Tomoki、Takanashi Shuichiro、Haraguchi Go、Isobe Mitsuaki
    • 雑誌名

      Reviews in Cardiovascular Medicine

      巻: 23 ページ: 077~077

    • DOI

      10.31083/j.rcm2302077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small Dense Low-Density Lipoprotein Cholesterol is a Potential Marker for Predicting Laser Treatment for Retinopathy in Diabetic Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Atsuko、Morita Hiroyuki、Sato Tatsuyuki、Kawahara Takuya、Takeda Norifumi、Kato Satoshi、Itoh Hiroshi、Komuro Issei
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 29 ページ: 678~691

    • DOI

      10.5551/jat.62889

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hospitalization-Associated Disability After Cardiac Surgery in Elderly Patients ― Exploring the Risk Factors Using Machine Learning Algorithms ―2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Kentaro、Usuba Koyo、Sakuyama Akihiro、Adachi Yuichi、Hirakawa Kotaro、Nakayama Atsuko、Nagayama Masatoshi、Shimokawa Tomoki、Takanashi Shuichiro、Isobe Mitsuaki
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 3 ページ: 423~430

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-21-0057

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between testosterone and lipid profiles under statin therapy and its clinical impact on the cardiovascular event risk2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Atsuko、Morita Hiroyuki、Kawahara Takuya、Itoh Hiroshi、Komuro Issei
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 36 ページ: 1794~1803

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01872-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 患者の多様性に対応した心臓リハビリテーション運営2021

    • 著者名/発表者名
      中山敦子
    • 学会等名
      第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋症・心不全への運動負荷に対する非侵襲的心拍出量計の応用2021

    • 著者名/発表者名
      中山敦子
    • 学会等名
      第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] with コロナ時代の心臓リハビリテーション2021

    • 著者名/発表者名
      中山敦子
    • 学会等名
      第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Cost-effectiveness Of Management For Hospitalized Patients; Gender Difference Between Female And Male Cardiologists2021

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Nakayama
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 国際学会
  • [学会発表] 大動脈瘤患者への心臓リハビリテーション最新知識2021

    • 著者名/発表者名
      中山敦子
    • 学会等名
      第62回日本脈管学会総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi