• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

脊髄虚血-再潅流障害に対する微小重力培養間葉系幹細胞の毛細血管への影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K11240
研究機関広島大学

研究代表者

黒瀬 智之  広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (20363054)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード間葉系幹細胞 / 模擬微小重力 / 血管内皮細胞 / 血管内皮栄養因子 / アポトーシス
研究実績の概要

虚血-再潅流モデルラットへの移植に用いるMSCの特性を生化学的に解析した。通常重力で培養した1G-MSC、模擬微小重力で培養したMG-MSCでの血管栄養因子の発現をReal-Time PCRとWestern blotで解析した。Real-Time PCRによる解析ではmRNAの発現量に差はなかったが、Western blotタンパク質の解析では、1G-MSCに比べてMG-MSCの血管内皮栄養因子の発現が有意に増加していた。MG-MSCで著しく増加していたのは、血管新生に関わるVEGFファミリーやAngiopoietinなどであった。
5週齢のSprague-Dawleyラットから脊髄を採取して、脊髄由来の血管内皮の初代培養を行い、継代して増殖させることができた。一方で、大動脈由来の血管内皮細胞の回収を試みたが、十分な細胞数を獲得できず、安定した増殖培養ができなかった。
血管内皮細胞へのMSCの効果を調べるため、アポトーシス誘導した血管内皮細胞とMSCの共培養を行った。アポトーシス細胞を検出するAnnexin-Vで染色し、FACSで生存細胞とアポトーシス細胞の割合を調べたところ、培地への過酸化水素による重度のアポトーシス誘導に対するMSCの影響は少なかったが、培地から栄養素を取り除いたりアポトーシス誘導剤による軽度のアポトーシス誘導に対してはMSC存在下で内皮細胞の生存率が高まった。また、1G-MSCに比べてMG-MSCを加えた場合に、内皮細胞の生存率が高まった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MG-MSCと1G-MSCを比較した際、mRNAの発現量に差はなかったが、タンパク質レベルでは血管栄養因子の発現が有意に増加していることを明らかにした。
ラットから採取した脊髄を元に、血管内皮細胞の初代培養を行うことができた。
アポトーシス誘導した血管内皮細胞とMSCの共培養を行ったところ、軽度のアポトーシス誘導に対してはMSC存在下で内皮細胞の生存率が高まったが、有意性とメカニズムは検証中である。

今後の研究の推進方策

血管内皮細胞に対するMSCの効果を明らかにするとともに、そのメカニズムについて調べる。アポトーシス誘導を行った内皮細胞に対して、1G-MSCかMG-MSCを加えることによる血管内皮細胞の変化を観察する。共培養後の血管内皮細胞をセルソーターでMSCと分離して回収する。その際、生存した細胞をアポトーシスを起こした細胞を分けて回収する。それぞれの細胞の変化を調べるため、RNAを抽出してReal-Time PCRでそれぞれの特性を調べる。
虚血-再潅流による脊髄損傷モデルラットに対して1G-MSCかMG-MSCを投与後の脊髄の変化について詳細に調べる。脊髄の損傷部周囲を採取し、透明化処理を行なった後、血管と血管内皮細胞に対する栄養因子や血管内皮接着分子を免疫染色する。共焦点レーザー顕微鏡で3次元的に観察する。

次年度使用額が生じた理由

発注した海外製品の製造中止や発送遅れによる。
血管内皮細胞に対してアポトーシスを誘導する試薬が製造を見合わせたり、細胞培養に使用する6ウェルプレートの納期遅れがあった。
アポトーシス誘導試薬は別メーカーの代替品を購入して、アポトーシス誘導した内皮細胞に対する間葉系幹細胞の保護効果を調べる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Comparisons of Neurotrophic Effects of Mesenchymal Stem Cells Derived from Different Tissues on Chronic Spinal Cord Injury Rats2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka T, Maeda Y, Kurose T, Nakagawa K, Mitsuhara T, Kawahara Y, Yuge L
    • 雑誌名

      Stem Cells Dev

      巻: 30 ページ: 865-875

    • DOI

      10.1089/scd.2021.0070

    • 査読あり
  • [学会発表] 損傷脊髄における模擬微小重力培養間葉系幹細胞の毛細血管への影響2021

    • 著者名/発表者名
      黒瀬智之, 高橋信也, 大塚貴志, 中川 慧, 河原裕美, 弓削 類
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 慢性期脊髄損傷モデルへの間葉系幹細胞の移植効果における由来組織ならびに重力環境の違いが与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      大塚貴志, 黒瀬智之, 中川 慧, 寺西正貴, 前田雄洋, 光原崇文, 河原裕美, 堀江信貴, 弓削 類
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi