• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

新規エクサカインに着目した認知症予防のための運動の有効性の性差の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K11257
研究機関大阪河崎リハビリテーション大学

研究代表者

中村 美砂  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 教授 (70285386)

研究分担者 河野 良平  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 講師 (70569110)
大篭 友博  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 講師 (80584755)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード認知機能 / 運動 / エキサカイン
研究実績の概要

前年に報告したX1遺伝子はトランスサイレチンである。地域高齢者を対象に、運動介入前後における血清TTRレベルの変化について調べたが、運動による変動は男女ともに見られなかった。TTRレベルは、軽度認知障害(MCI)および認知症と関連していることがいくつかの研究で示されている。前年より引き続き、本研究は、表現型として正常な認知機能 (NC) からMCIへの変化のバイオマーカーとしてのTTRの有用性を明らかにすることを目的とした。[方法] 地域在住高齢者を対象とした。認知機能は、Addenbrooke's Cognitive Examination Revised (ACE-R)を使用した。ACE-RスコアによりNC、MCI、認知症に分類された。2時間の絶食後に採血を行い、血清TTR値とアルブミン値を測定した。まず横断研究では、211名(平均年齢74.58歳)を対象に認知機能スコアとTTRの関係を調査した。次に縦断的研究で、29名を対象に32か月間にわたる NCからMCIへの移行における TTRレベルの関与を調べた。[結果] 重回帰分析の結果、NC群では、血中TTRレベルはACE-Rスコアと有意な関係が見られた (β = -0.295、p < 0.01)。 MCI群と認知症群では TTR レベルとの関連性は見られなかった。NC群では、血中TTRレベルはACE-Rサブドメインの記憶 (β = -0.584; p < 0.01)と言語(β = -0.743; p = 0.031) と有意な関連が見られた。縦断的研究では、MCIの女性のベースラインでの TTR レベルが NC の女性よりも有意に高い(p = 0.044)ことが明らかとなった。[結論] 以上の結果は、高いTTRレベルが、NC高齢者のMCIへの移行の予測因子となる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マウスでの解析結果と本研究テーマとの関わりについての考察に難渋している。

今後の研究の推進方策

2022年にマウスで明らかにした運動により変化する遺伝子を再整理して、文献学的な知見と合わせて運動によって分泌される物質とその性差について考察を行う。さらに以上の結果を論文として発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

論文作成が期間内に終了しなかったため、これまでの研究をまとめた論文を作成投稿し、公開費用として助成金を使用する予定である。また同様に本結果を学会発表するための交通費などに使用する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Serum transthyretin level and its relationship with cognitive function in community-dwelling older people: Cross sectional and longitudinal study.2023

    • 著者名/発表者名
      Misa Nakamura, Masakazu Imaoka, Fumie Tazaki, Mitsumasa Hida, Ryota Imai, Takanari Kubo, Keiko Sakai, Masatoshi Takeda
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics,

      巻: 115 ページ: 105226

    • DOI

      10.1016/j.archger.2023.105226

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of employment on the elderly in a super-aging society during the COVID-19 pandemic in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Imaoka, Fumie Tazaki, Mitsumasa Hida, Ryota Imai, Hidetoshi Nakao, Takao Inoue, Jyunya Orui, Misa Nakamura
    • 雑誌名

      Scientific Reports,

      巻: 13(1) ページ: 18564

    • DOI

      10.1038/s41598-023-45270-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of factors influencing low physical activity levels in community-dwelling older adults with chronic pain: a cross-sectional study.2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasa Hida, Ryota Imai, Misa Nakamura, Hidetoshi Nakao, Kodai Kitagawa, Chikamune Wada, Shinji Eto, Masatoshi Takeda, Masakazu Imaoka
    • 雑誌名

      Scientific Reports,

      巻: 13(1) ページ: 14062

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41319-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of individual factors associated with hallux valgus using SVM-RFE.2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Nakao, Masakazu Imaoka, Mitsumasa Hida, Ryota Imai, Misa Nakamura, Kazuyuki Matsumoto, Kenji Kita
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 24(1) ページ: 534

    • DOI

      10.1186/s12891-023-06303-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of depressive symptoms with Geriatric Locomotive Function Scale score in community-dwelling older adults living in the state of emergency2023

    • 著者名/発表者名
      Imaoka Masakazu、Nakamura Misa、Tasaki Fumie、Inoue Takao、Orui Junya、Imai Ryota、Hida Mitsumasa、Nakao Hidetoshi、Takeda Masatoshi
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 23 ページ: 341

    • DOI

      10.1186/s12877-023-04077-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Hallux Valgus Classification Using Digital Foot Images with Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hida Mitsumasa、Eto Shinji、Wada Chikamune、Kitagawa Kodai、Imaoka Masakazu、Nakamura Misa、Imai Ryota、Kubo Takanari、Inoue Takao、Sakai Keiko、Orui Junya、Tazaki Fumie、Takeda Masatoshi、Hasegawa Ayuna、Yamasaka Kota、Nakao Hidetoshi
    • 雑誌名

      Life

      巻: 13 ページ: 1146~1146

    • DOI

      10.3390/life13051146

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implementation of monoclonal antibody therapy and new rehabilitation strategies for Alzheimer disease.2023

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Takeda, Misa Nakamura, Hirotoshi Utsunomiya, Tatsunori Murakami, Junya Saeki, Takanari Kubo, Yuya Nakagoshi, Nobuo Oshima:Implementation of monoclonal antibody therapy and new rehabilitation strategies for Alzheimer disease.
    • 雑誌名

      COGNITION & REHABILITATION

      巻: 4(1) ページ: 59~71

    • 査読あり
  • [学会発表] Serum transthyretin level and its relationship with cognitive function in community-dwelling older people: cross sectional and longitudinal study.2023

    • 著者名/発表者名
      Misa Nakamura, Masakazu Imaoka, Fumie Tazaki, Mitsumasa Hida, Ryota Imai, Takanari Kubo, Keiko Sakai, Masatoshi Takeda
    • 学会等名
      The Gerontological Society of America Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の口腔機能に関係する栄養状態と精神状態.2023

    • 著者名/発表者名
      中村美砂, 今岡真和, 中尾英俊, 肥田光正, 田崎史江, 今井亮太, 武田雅俊
    • 学会等名
      第30回日本未病学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者のバランス運動機能と認知機能との関連について.2023

    • 著者名/発表者名
      大木雅隆, 中村美砂, 峰久京子, 武井麻喜, 今岡真和, 堺景子, 武田雅俊
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会
  • [学会発表] 地域在住後期高齢者の園芸時間と心身機能との関連.2023

    • 著者名/発表者名
      田崎史江, 大類淳矢, 井上貴雄, 堺景子, 今井亮太, 肥田光正, 久保峰鳴, 中村美砂, 今岡真和
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の健康状態には作業参加や社会的ネットワーク、移動機能が影響を与える.2023

    • 著者名/発表者名
      大類淳矢, 井上貴雄, 田崎史江, 堺景子, 今井亮太, 肥田光正, 久保峰鳴, 中村美砂, 今岡真和
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会
  • [学会発表] コロナ禍での地域高齢者を対象とした健康増進在宅プログラムの転倒恐怖感改善効果について.2023

    • 著者名/発表者名
      水越陸, 竹野樹, 辻田大楽, 今岡真和, 中村美砂
    • 学会等名
      第8回精神・心理領域理学療法学会
  • [学会発表] 抑うつ状態がロコモスコア悪化に与える影響ーコロナ禍パネルデータ解析からー2023

    • 著者名/発表者名
      今岡真和, 中村美砂,田;崎史江, 井上貴雄, 大;類淳矢, 今井亮太, 肥田;光正, 中尾英俊
    • 学会等名
      第8回精神・心理領域理学療法学会,
  • [学会発表] 簡易な機械学習ツールを用いた外反母趾評価の試み.2023

    • 著者名/発表者名
      肥田光正, 中尾英俊, 今岡真和, 中村美砂, 今井亮太, 久保峰鳴, 長谷川歩菜, 北川広大, 江藤真士, 和田親宗
    • 学会等名
      第1回リハビリテーションDX研究会
  • [学会発表] マルチレーヤーパーセプトロン分析を活用した高齢者のプレフレイルとデジタルリテラシーの関連について.2023

    • 著者名/発表者名
      今岡真和, 肥田光正, 田崎史江, 中村美砂
    • 学会等名
      第1回リハビリテーションDX研究会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における2ステップテストが反映する歩行関連指標の検討.2023

    • 著者名/発表者名
      久保峰鳴, 今井亮太, 肥田光正, 中尾英俊, 中村美砂, 今岡真和
    • 学会等名
      第48回日本運動療法学会学術大会
  • [学会発表] 地域在住高齢者のデジタルリテラシーと認知機能、身体機能の関連について.2023

    • 著者名/発表者名
      今岡真和, 肥田光正, 久保峰鳴, 今井亮太, 大類淳矢, 井上貴雄, 田崎史江, 堺景子, 中村美砂
    • 学会等名
      第12回日本認知症予防学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における健康管理アプリ使用と老年症候群の関連性について.2023

    • 著者名/発表者名
      今岡真和, 中村美砂, 肥田光正, 久保峰鳴, 今井亮太, 田崎史江, 堺景子, 武田雅俊
    • 学会等名
      第10回日本予防理学療法学会学術大会
  • [学会発表] コロナ禍の大学生における体組成と運動機能の調査 高齢者ロコモの基準を用いた検討.2023

    • 著者名/発表者名
      峰久京子, 岡健司, 中村美砂, 野村和樹
    • 学会等名
      10回日本予防理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 人工知能による慢性痛者の身体活動量と転倒経験の関連性分析.2023

    • 著者名/発表者名
      肥田光正, 今岡真和, 中村美砂, 久保峰鳴, 田崎史江, 堺景子, 中尾英俊, 長谷川歩菜, 今井亮太
    • 学会等名
      第10回日本予防理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 骨粗鬆症診断の有無と潜在的な骨密度低下者の実態について.2023

    • 著者名/発表者名
      今岡真和, 高松昌太朗, 一ノ瀬航, 今井亮太, 肥田光正, 久保峰鳴, 田崎史江, 堺景子, 中村美砂
    • 学会等名
      第10回日本地域理学療法学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi