• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

自律神経機能安定化による慢性心不全患者の体組成変化とQOLの向上

研究課題

研究課題/領域番号 21K11310
研究機関富山大学

研究代表者

城宝 秀司  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (90334721)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード慢性心不全 / 交感神経活動 / 心臓リハビリテーション
研究実績の概要

代表者らがこれまで明らかにした慢性心不全において交感神経活動の亢進が慢性心不全患者における急激な体重減少・カヘキシアへと進展するに至る機序を基盤に、自律神経機能の安定化から体組成の変化をきたす機序を明確にし、慢性心不全患者のQOLを向上させる新しい心臓リハビリテーションモデルを構築することを目的とした。
昨年度に備品費にて購入したInbody570を用いて心疾患患者を対象とした測定を行う予定であったが、新型コロナ蔓延の影響で停滞した。また学会での情報収集も新型コロナ蔓延の影響で大きく制限された。このため当初予定していた、学会発表などに使用する予定であった研究費の使用が制限されることになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Responders to Sodium-Glucose Cotransporter 2 Inhibitors in Improving Left Ventricular Function.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagaito M, Imamura T, Joho S, Ushijima R, Nakamura M, Kinugawa K.
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 63 ページ: 550-557

    • DOI

      10.1536/ihj.22-027.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Associated with Recurrent Heart Failure during Incorporating SGLT2 Inhibitors in Patients Hospitalized for Acute Decompensated Heart Failure.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagaito M, Imamura T, Joho S, Ushijima R, Nakamura M, Kinugawa K.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 11 ページ: 5027

    • DOI

      10.3390/jcm11175027.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Primary Cardiac Angiosarcoma Accompanying Cardiac Tamponade.2022

    • 著者名/発表者名
      Hori M, Imamura T, Tanaka S, Ueno H, Joho S, Fukahara K, Kajiura S, Kinugawa K.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 61 ページ: 1015-1019

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8250-21.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Relation between prognostic impact of mitral regurgitation and sympathetic overactivation in patients with heart failure.2022

    • 著者名/発表者名
      Shuji Joho, Ryuichi Ushijima, Koichiro Kinugawa.
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会
  • [学会発表] 富山大学附属病院における循環器疾患の治療と心臓リハビリテーションの現状2022

    • 著者名/発表者名
      城宝秀司
    • 学会等名
      リハビリテーション医学会北陸地方会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi