• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ロコモ・サルコペニア・フレイル疼痛の病態解明-中枢性疼痛調節能のクラスター分析

研究課題

研究課題/領域番号 21K11327
研究機関神戸学院大学

研究代表者

松原 貴子  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (30294234)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード疼痛 / ロコモ / サルコペニア / フレイル / 中枢性疼痛調節機能 / 体組成 / 筋量 / 骨密度
研究実績の概要

ロコモティブシンドローム(ロコモ),サルコペニア,フレイルはいずれも筋量減少とともに筋力・筋機能低下をきたし,その脆弱状態が健康寿命の短縮及び要介護のリスクを高める。これらの虚弱状態は慢性疼痛と関係することが指摘されているが,慢性疼痛の病態基盤となる疼痛調節機能(神経感作や疼痛抑制機能の低下など)との関係を調査した報告はない。本研究では定量的知覚検査(quantitative sensory testing:QST)を用いて疼痛調節機能を定量化し,ロコモ・サルコペニア・フレイル度との関係性について年代,性別,体組成(BIA法)や骨密度DEXA法,超音波法),ならびに疼痛の有無にて層別化し解析を進めてきた。
令和5年度の対象者は慢性疼痛患者とした。評価項目は対象者特性(年齢,性別,BMI),体組成(体脂肪率,骨格筋指数[SMI]),骨密度(YAM値),疼痛調節機能としてQSTによる有痛・遠隔部の圧痛閾値(pressure pain threshold:PPT),時間的加重(temporal summation of pain:TSP),条件刺激性疼痛調節(conditioned pain modulation:CPM)とした。解析はBMI,体組成,YAM値とQSTの各指標との相関を調べた。対象は女性の変形性膝関節症(膝OA)患者16名(年齢 66.9±11.6歳,BMI 23.9±3.9)と女性の線維筋痛症(FM)患者25名(年齢 46.9±13.5歳,BMI 23.2±5.1)であった。膝OAではSMIが低いクラスターでCPMが低く,FMではBMIが高いクラスターで遠隔部のPPTが低かった。その他の項目で関係性は認めなかった。
以上より,慢性疼痛患者では骨格筋量の減少や肥満が疼痛調節機能の変調に関連する一方,骨密度は疼痛調節機能に直接関与しない可能性が伺えた。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Pathology of knee osteoarthritis pain: contribution of joint structural changes and pain sensitization to movement-evoked pain in knee osteoarthritis2024

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Ohga S, Shimo K, Matsubara T
    • 雑誌名

      Pain Rep

      巻: 9 ページ: e1124

    • DOI

      10.1097/PR9.0000000000001124

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A decision tree algorithm to identify predictors of post-stroke complex regional pain syndrome2024

    • 著者名/発表者名
      Katsura Y, Ohga S, Shimo K, Hattori T, Yamada T, Matsubara T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 14 ページ: 9893

    • DOI

      10.1038/s41598-024-60597-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristic behaviors of pain during movement in the older individuals with dementia2024

    • 著者名/発表者名
      Nakata K, Shimo K, Ohga S, Matsubara T
    • 雑誌名

      J Pain Res

      巻: 17 ページ: 865-871

    • DOI

      10.2147/JPR.S424889

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decrease in current perception thresholds of A-beta fibers by subthreshold noise stimulation using transcutaneous electrical nerve stimulation2023

    • 著者名/発表者名
      Shimo K, Fukui H, Ueta H, Naka M, Miyamoto S, Nishikawa E, Ohga S, Matsubara T
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 34 ページ: 287-289

    • DOI

      10.1097/WNR.0000000000001890

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 疼痛行動は認知機能低下の程度に影響を受けるか?-疼痛行動観察評価を用いたMCIと認知症における疼痛行動の特徴の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      中田健太,下和弘,大賀智史,松原貴子
    • 雑誌名

      Pain Res

      巻: 38 ページ: 20-29

    • DOI

      10.11154/pain.38.20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 関節症に伴う疼痛の病態と治療戦略2024

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      第18回日本血栓止血学会 第18回SSCシンポジウム血友病シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 疼痛患者の喫煙に関する今後の方向性2024

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      第53回日本慢性疼痛学会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ペインリハビリテーションにおけるオピオイド鎮痛薬の役割2024

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      第53回日本慢性疼痛学会 共催シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristics of neuronal sensitization to pain in fibromyalgia and localized musculoskeletal pain2024

    • 著者名/発表者名
      Takako Matsubara, Takafumi Hattori, Yukiko Shiro,Keiko Owari, Hidemi Niwa, Chiaki Tanaka Shuhei Nagai, Hironori Saisu, Takahiro Ushida
    • 学会等名
      IASP 2024 World Congress on Pain
    • 国際学会
  • [学会発表] ペインクリニシャンによる運動療法活用術2023

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第57回学術集会 パネルディスカッション
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの仕組み2023

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会 基調講演
    • 招待講演
  • [学会発表] QSTを用いた痛覚変調性疼痛患者の評価2023

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      53回日本臨床神経生理学会学術大会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19罹患後疼痛の病態と治療戦略2023

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会 第43回大会 招請講演
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタルヘルスの疼痛治療への応用-VRを活用した新たなリハ戦略-2023

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会 第43回大会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性一次性疼痛の疼痛調節機能特性-線維筋痛症とCRPSとの相違-2023

    • 著者名/発表者名
      服部貴文,松原貴子,城由紀子,尾張慶子,牛田享宏
    • 学会等名
      第52回日本慢性疼痛学会
  • [学会発表] 骨格筋の量および室は疼痛調節機能に関係するか?2023

    • 著者名/発表者名
      堂北絢郁,丹羽祐斗,服部貴文,大賀智史,下和弘,松原貴子
    • 学会等名
      第27回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [学会発表] 肩峰下疼痛症候群の関節構造変化および疼痛感作が運動誘発性疼痛に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      服部貴文,下和弘,大賀智史.松原貴子
    • 学会等名
      第27回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
  • [学会発表] 骨格筋特性および体水分均衡と疼痛調節機能との関係2023

    • 著者名/発表者名
      堂北絢郁,丹羽祐斗,服部貴文,大賀智史,下和弘,松原貴子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第57回学術集会
  • [学会発表] 変形性膝関節症の疼痛感作と骨病変との関係-QST及びDXA法,MRIによる検証2023

    • 著者名/発表者名
      服部貴文,松原貴子
    • 学会等名
      第16回日本運動器疼痛学会
  • [学会発表] 高齢者サルコペニアと術後痛および疼痛感作との関係2023

    • 著者名/発表者名
      山口修平,服部貴文,堂北絢郁,下和弘,大賀智史,松原貴子
    • 学会等名
      第16回日本疼痛学会誌
  • [学会発表] 慢性一次性疼痛における中枢感作の特性-慢性二次性疼痛との比較研究-2023

    • 著者名/発表者名
      服部貴文,松原貴子,城由起子,尾張慶子,丹羽英美,永井修平,西徳大徳,寺嶋祐貴,牛田享宏
    • 学会等名
      第45回日本疼痛学会
  • [学会発表] 同一部位における異なる体性感覚(触覚・痛覚)情報処理の関係2023

    • 著者名/発表者名
      下和弘,服部貴文,大賀智史,松原貴子
    • 学会等名
      第45回日本疼痛学会
  • [学会発表] 高齢の運動器疾患患者における運動誘発性鎮痛のバリア因子2023

    • 著者名/発表者名
      山口修平,服部貴文,丹羽祐斗,下和弘,大賀智史,松原貴子
    • 学会等名
      第45回日本疼痛学会
  • [図書] 運動器疼痛ペインクリニックの診断と治療2024

    • 著者名/発表者名
      松原貴子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      克誠堂出版
  • [図書] 図解理学療法検査・測定ガイド第3版2023

    • 著者名/発表者名
      松原貴子,服部貴文,丹羽祐斗
    • 総ページ数
      1052
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      978-4-8306-4704-8

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi