• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

スポーツ選手のエネルギー不足を感知するサロゲートマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11369
研究機関順天堂大学

研究代表者

黒坂 裕香  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助手 (30633002)

研究分担者 難波 秀行  日本大学, 理工学部, 准教授 (80559790)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードアスリート / エネルギー摂取量 / 生体指標 / DLW / スポーツ栄養
研究実績の概要

スポーツ選手のエネルギー不足は、男女ともに深刻な問題であるが、スポーツ現場での適切な評価方法は存在しない。この状況を認知する手段に乏しいことは、競技パフォーマンスの向上を阻むのみならず、健康を害することにもつながりかねない大きな問題である。
本研究は、高精度でエネルギー収支を把握する手法を用いながら、血液による利用可能エネルギー不足を反映できる新規のサロゲートマーカー(代替マーカー)を同定することを目的とする。これまでの食事調査と活動量調査のみでは正確な把握が困難であったスポーツ選手の食事の過不足の問題を血液で評価する指標を開発し、新たな栄養評価の方法を提案することを目指す。
令和3年度は、本研究の土台となる基礎調査と測定を実施した。食生活、食環境、および食事摂取状況等について、大規模にデータを収集し、スポーツ選手のエネルギー摂取状況に関する実態を把握した。基礎調査の結果から、スポーツ選手の食生活の実態を分析すると、その特徴ごとにいくつかのグループに分けられた。
さらに一部の対象者に対して、体組成と血液サンプルを得て、食事摂取状況との関連性を分析した。その結果を用いて、複数の血液マーカーを組み合わせることにより、エネルギー摂取量を推定できる重回帰式を作成した。エネルギー摂取量との関係が強く示唆された血液マーカーに着目をして、DLW法を用いた、エネルギー不足を感知するサロゲートマーカーの探索を計画しているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多少の研究計画の変更は生じたが、概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

令和4年度は、DLW法を用いて、エネルギー摂取・消費を評価しながら得た血液サンプルをもとに、エネルギー不足を感知するサロゲートマーカーの探索を行なう。対象者は、基礎調査・測定の結果より研究協力者の中から10名程度選定する。研究分担者と共同でDLW法によるエネルギー消費量の測定を実施し、食事調査結果と血液サンプルを得る。
食事調査と合わせてエネルギー摂取量の充足を評価し、食事介入計画を立てる。栄養介入によりエネルギー摂取量不足およびエネルギー摂取量過剰状態を解消させ、再度血液サンプルを得る。得られた血液サンプルより、利用可能エネルギー不足を評価するサロゲートマーカーを統計学的手法により作成する。基礎調査・測定については、1年目同様に継続し、縦断的なデータを得る。
令和5年度は、継続している基礎調査・測定のデータと血液サンプルを用いながら、妥当性・再現性を確認するための分析を実施する。作成したサロゲートマーカーの利用可能エネルギー不足検出力を個人内・個人間で検証する。パイロット的にサロゲートマーカーの活用を開始する。
本研究の結果をまとめ、必要に応じた補足・追加研究を実施する。

次年度使用額が生じた理由

予定していた論文がアクセプトに至っておらず、掲載費としての予算分が次年度繰り越しとなている。
また、二重標識水の購入が遅れているため、次年度繰り越しとなっている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Protective Effects of Voluntary Exercise on Hepatic Fat Accumulation Induced by Dietary Restriction in Zucker Fatty Rats2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosaka Yuka、Machida Shuichi、Shiroya Yoko、Yamauchi Hideki、Minato Kumiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 2014~2014

    • DOI

      10.3390/ijms22042014

  • [雑誌論文] 男性スポーツ選手を対象とした簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)の栄養素等摂取量推定値の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      黒坂裕香, 永澤貴昭, 田中智美, 町田修一
    • 雑誌名

      日本スポーツ栄養学会誌

      巻: 14 ページ: 41-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 血液指標を用いた男性スポーツ選手の鉄分摂取量を把握する試み2021

    • 著者名/発表者名
      黒坂裕香, 永澤貴昭, 涌井佐和子, 田中智美, 内藤久士, 湊久美子, 町田修一
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会 第7回大会
  • [学会発表] 血液性状から体脂肪率変化の 説明要因を探る試み ー女子スポーツ選手における検討-2021

    • 著者名/発表者名
      黒坂裕香, 島嵜佑, 涌井佐和子, 西尾啓史, 内藤久士, 町田修一
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
  • [図書] 藤後悦子、大橋恵、井梅由美子編 部活動指導員ガイドブック[応用編] 第5章6~72022

    • 著者名/発表者名
      黒坂裕香
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-09275-8

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi