• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アスリート・パラアスリートを暑熱障害から守る -炭酸を用いた総合戦略-

研究課題

研究課題/領域番号 21K11405
研究機関日本福祉大学

研究代表者

西村 直記  日本福祉大学, スポーツ科学部, 准教授 (40278362)

研究分担者 三井 利仁  日本福祉大学, スポーツ科学部, 教授 (70564186)
安藤 佳代子  日本福祉大学, スポーツ科学部, 准教授 (90618795)
兒玉 友  日本福祉大学, スポーツ科学部, 准教授 (40636164)
杉本 直俊  金沢大学, 医学系, 准教授 (80272954)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード高濃度炭酸泉 / パラアスリート / 皮膚血管拡張 / 温度感覚 / 定量的軸索反射性発汗
研究実績の概要

2021年度は、簡易浴槽を用いた炭酸泉への入浴実験を実施し、高濃度炭酸泉の効果である、①浸漬部位での皮膚血管拡張作用、②皮膚温度感覚の上昇を確認した。健常男子学生を対象に、水温38℃での高濃度炭酸泉(1000ppm)およびさら湯への全身浴をそれぞれ10分間行わせた。その際、体温、局所発汗量および皮膚血流量の変化を比較・検討した。加えて、VASスケールを用いた温度感覚の聞き取りを行った。その結果、高濃度炭酸泉への入浴時では、浸漬部位での明らかな皮膚血管拡張作用が確認された。加えて、同じ水温であるにも関わらず、高濃度炭酸泉への入浴中はさら湯浴中よりも温かく感じる(皮膚温度感覚の上昇)ことも確認された。現在、小型の炭酸温泉製造装置を用いて自宅にて高濃度炭酸温泉(1000ppm、水温38℃)を作成し、2週間の連浴(10分間)を行っている最中であるが、頚髄・脊髄損傷者を対象とした実験は行えていない。
また、パラアスリート(車いすソフトボール選手)を対象に、定量的軸索反射性発汗試験(QSART)を用いて、健常部位(前腕部)と障害部位(下腿部)で汗腺機能検査を実施した。その結果、健常部位ではいずれのパラアスリートも健常者と同等の発汗がみられたのに対し、障害部位では明らかに発汗する者とほとんど発汗しない者がみられた。これらの機序については現在検討中であるが、受傷歴と障害部位での発汗の有無が関係する傾向が認められたことから、例数を増やして検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

健常者を対象とした高濃度炭酸泉を用いた実験に関しては、これまで研究責任者が行ってきた実験結果と同じ結果が確認できた。しかしながら、コロナ禍による県をまたいでの移動が困難であったことから、パラアスリートを対象とした高濃度炭酸泉への入浴実験が実施出来なかった。加えて、定量的軸索反射性発汗試験(QSART)を用いた汗腺機能検査についても小数例に終わった。

今後の研究の推進方策

頚髄および脊髄損傷を伴うパラアスリートが、高濃度炭酸泉への全身浴を行った際に、浸漬部位での皮膚血管拡張効果や発汗促進効果がみられるか否かについては非常に興味深く、学外での実験が可能となれば、今後はこれらの効果について確認すると共に、損傷レベルの違いや完全損傷と不完全損傷の違いになどついても検討する予定である。
また、高濃度炭酸泉への浸漬時にみられる皮膚血管拡張作用や皮膚温が感覚の上昇作用の機序を明らかにする目的で、細胞を用いた高濃度炭酸水への培養実験も行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍による県をまたいでの移動が困難となり、パラアスリートを対象とした高濃度炭酸泉への入浴実験が実施できなかったため、次年度の使用額が生じた。今年度は、パラアスリートを対象とした高濃度炭酸泉への入浴実験を行うと共に、定量的軸索反射性発汗試験 (QSART)を用いた汗腺機能検査の症例数を追加していく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Effect of CO2 on the Expression of Cyclooxygenases in Vascular Smooth Muscle Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Taichi Nakamura, Naotoshi Sugimoto, Naoki Nishimura, Taizou Wada
    • 学会等名
      Experimental Biology 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 発汗障害を伴うパラアスリートの暑熱対策2021

    • 著者名/発表者名
      西村直記
    • 学会等名
      第17回加齢皮膚医学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 種々の受傷歴を伴うパラアスリートの発汗機能 -QSARTを用いた評価-2021

    • 著者名/発表者名
      西村直記、山根真紀、三井利仁、山本真史、安藤佳代子、兒玉友、藤田紀昭、杉本直俊
    • 学会等名
      第30回日本障がい者スポーツ学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi