• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

陸上競技選手の競技力に影響する注目因子:収縮時の筋腱複合体の粘弾性の計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K11413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

小田 俊明  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10435638)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード粘弾性 / 筋 / 腱 / スポーツ科学 / 競技力 / シミュレーション / 力学的特性 / 陸上競技
研究成果の概要

振動法により陸上競技選手の筋腱の力発揮時における弾性・粘性係数を計測することを目的とした。143名の短距離走・中長距離走・跳躍の選手を対象とした。また、群内における比較も行った。得られた主要な結果として以下が挙げられる。中距離選手では筋の弾性粘性両係数が競技力と有意に相関したが、長距離選手では粘性係数との関連は認められなかった。短距離選手では、100m選手が400m選手よりも腱の弾性係数が低く、筋の弾性係数の傾きが高いことが明らかとなった。走幅跳選手では弾性係数と競技力に負の相関が見られた。測定の結果,種目による粘弾性特性とその分布が明らかとなり,それらを用いた有限要素解析が実施された。

自由記述の分野

バイオメカニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は,筋と腱との弾性係数と粘性係数とがスポーツの競技力に与える影響についての研究である.得られた競技種目による粘弾性の特徴や分布,トップ選手の測定パラメータは,競技力を高める際の目標指標として使用することが期待できる.また,それらの指標が筋力発揮のどの場面において重要な意味をもつのかをシミュレーションにより明らかにすることで,新しいトレーニング方法の考案に寄与すると考えられる.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi