研究課題/領域番号 |
21K11428
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
黒坂 光寿 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40553970)
|
研究分担者 |
小倉 裕司 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90509952)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | インターロイキン-4 / 筋幹細胞 / 筋芽細胞融合 / 骨格筋 |
研究実績の概要 |
本研究は、筋芽細胞融合におけるインターロイキン-4(IL-4)の役割およびその機序を明らかにし、その作用を利用して筋再生の促進や筋萎縮の予防・抑制へと応用することを目的としている。本年度は、IL-4が筋芽細胞融合に及ぼす影響を培養実験で検討した。具体的には、C2C12細胞を増殖培地あるいは分化培地で培養し、そこに10ng/mlの濃度でIL-4を添加し筋芽細胞の増殖能、分化能や融合能を免疫細胞染色およびqRT-PCR法によって評価した。その結果、増殖培地においてIL-4の増殖能はコントロール群と比較して有意な差はなかった。また、分化培地においてIL-4はコントロール群(IL-4添加なし)と比較してMyogenin陽性細胞数の割合および遺伝子発現量が有意に増加した。また、IL-4の融合指数がコントロール群と比較して有意に増加した。さらにその際にIL-4の細胞融合因子(Myomaker、Myomerger)の発現量が有意に増加した。次にIL-4レセプターノックダウン細胞を作成し、分化培地で融合能を評価したところIL-4レセプターノックダウン細胞ではコントロール群と比較して融合指数が有意に低値を示し、細胞融合因子の発現量も有意に低値を示したことを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
特に大きな問題もなく研究が進展しているため上記の評価となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、IL-4が筋幹細胞の融合を促進する機序を明らかにする予定である。また、IL-4の作用をin vivoへと応用する。具体的には、遺伝子改変マウスを用いて筋損傷モデル、筋萎縮モデルや高齢動物と組み合わせることによってIL-4が筋再生や筋萎縮の程度に及ぼす影響を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度に予定していた動物および試薬類の購入を行わなかったため次年度使用額が生じた。翌年度の請求額と合わせて当初予定していた動物および試薬類の購入を計画通りに行う予定である。
|