• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

アスリートの競技中の無駄な動きに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K11475
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉村 雅文  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (10210767)

研究分担者 宮森 隆行  順天堂大学, 保健医療学部, 講師 (40433784)
廣津 信義  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90360726)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードウェアラブルデバイス / GPS / ClearSky / 屋内スポーツ / 特徴的な動き・無駄な動き
研究実績の概要

今回の研究で使用したウェアラブルデバイスは、最新のものであり内蔵されている慣性センサ等により、今まで客観的な判断が困難だった細かい動きや無駄な動きも計測が可能となり新たな視点で選手のパフォーマンス分析が可能となった。また本研究では、衛星インフラストラクチャー「ClearSky」を導入し、屋内においてもウェアラブルデバイスが機能するようにし、バスケット、ハンドボール競技中の男女別の動きの特徴を明らかにするために、競技レベル別で測定を実施した。
2021年に発表した「Analysis of soccer player’s activity profiles using time-series data」では、慣性センサ搭載のウェアラブルデバイスによって計測された、大学女子サッカー選手の試合中の加速度の生データを対象に分析(フーリエ変換)を行ったところ、選手の動きの特徴には、鉛直方向の加速度の大きさが影響していることが示唆された。また、本研究の分析手法によって 試合中の選手ごとの動きの違いを明らかにすることができる可能性が示唆された。 2022年に発表した「Sprinting analysis of Japanese female soccer players during competitive matches using video analysis software」では、今までスプリント頻度で選手評価を行うことが多くあったが、映像と同期させ、どのような場面でどのようなタイミングでその現象が多く起こっているかを検証することができた。その結果、スプリント発揮場面は、試合状況、対戦相手等により異なり、特定することが難しいことが示唆された。今後、同様の手法を用い、今回分析を行なった屋内種目との比較を行い、バスケットボール・ハンドボール選手の動きの特徴や無駄な動きについて分析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

さまざまな状況の変化やコロナウイルス感染症の影響もあり、全て予定通り測定ができたわけではないが、研究目的である屋内競技種目の動きの特徴や無駄な動きを明らかにするために必要なGPSデータは衛星インフラストラクチャー「ClearSky」を用いて測定することができ、また映像データも取得することができた。現在、バスケットボール男女およびハンドボール男女、合計11試合分のGPSデータの分析が終了したところである。
GPSデータの分析対象項目は、Total Distance、High Speed Running (>12km/h)、High Intensity Event (>2.5m/s)
、High Intensity Acceleration、High Intensity Deceleration、High Intensity Change of Directionとし、各選手の出場時間で割った値で統計処理を行い全てグラフ化した。

今後の研究の推進方策

今後は、統計処理の結果を踏まえ、GPSデータと専用ビデオ分析ソフト(Vision)を用い映像を同期させ、さまざまな角度から分析を行い、その中で、レベル差による、また男女差による特有の動きや無駄な動き、負荷の大きな動き等について分析を行う。また、アスレティックトレーナー(AT)、理学療法士(PT)と協力し、怪我のリスク等についても、何らかの特徴ある動きが影響している可能性や外的身体的負荷量から予測できる怪我のリスクについても検討したいと考えている。さらに、今まで蓄積している屋外競技のデータ、すでに成果発表してる研究成果との比較も行い研究を進めたいと考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Sprinting analysis of Japanese female soccer players during competitive matches using video analysis software.2022

    • 著者名/発表者名
      Masui Y, Hirotsu N, Ishihara Y, Shimasaki Y, Iguchi, Miyamori T, Yoshimura M
    • 雑誌名

      Football Science

      巻: 10 ページ: 51-59

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 順天堂スポーツ健康科学研究

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/about/org/library/sakura/research/index.html

  • [備考] 順天堂大学スポーツ医科学研究所

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/hss/

  • [備考] 順天堂大学女性スポーツ研究センター

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/jcrws/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi