• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

運動時の静脈血管応答に対する一酸化窒素の役割:野菜由来の硝酸塩摂取を利用した検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K11561
研究機関東洋大学

研究代表者

大上 安奈  東洋大学, 食環境科学部, 准教授 (00550104)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード一酸化窒素 / 血管内皮機能 / 静脈血管伸展性 / 静脈血管平滑筋 / ビートルートジュース
研究実績の概要

一酸化窒素(NO)は血管平滑筋を弛緩させ血管を拡張させる働きを有する.近年,消化管に存在する細菌の働きにより,野菜に含まれる硝酸イオンが,硝酸イオン→亜硝酸イオン→NOの順で変換されることが示されているが,この経路で生じるNO活性上昇が血管応答に及ぼす影響は充分明らかにされていない.一方,静的運動時には,神経性調節により対側肢の静脈血管収縮が生じることが示されている.そこで,本研究では,野菜由来の硝酸イオン摂取に伴うNO活性上昇が静脈血管平滑筋を弛緩させるならば,運動由来の対側肢の静脈血管収縮程度が弱まるという仮説を検討した.ビートルートジュース(BRJ条件)とコントロール飲料(プルーンジュース:CON条件)を摂取する2条件を設定した.本実験として,各飲料摂取の2.5時間後に,最大随意筋力の30%に相当する強度で2分間の掌握運動を左手で実施した時の右前腕部と右下腿部の静脈血管容積変化(血管収縮の指標)を測定した.また,血漿中の硝酸イオン濃度を測定するために,本実験とは別の日に各飲料摂取2時間後に採血を行った.なお,各測定は1週間以上のウォッシュアウト期間を設け,ランダム順で実施した.本研究で得られた結果は以下のとおりである.BRJ条件では血漿中の硝酸イオン濃は上昇したが,CON条件では硝酸イオン濃度に変化はみられなかった.また,運動に伴いCON条件およびBRJ条件ともに右前腕部と右下腿部において静脈血管収縮が生じたが,その程度に条件間の差は見られなかった.以上の結果から,健康な若年成人において,野菜由来の硝酸イオン摂取は,硝酸イオン→亜硝酸イオン→NO経路を介して体内のNO活性を高めるが,この経路で生じるNO活性上昇は掌握運動時における対側肢の静脈血管収縮程度を弱めないことが明らかとなった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた実験は全て完了していることから,本研究はおおむね順調に進展していると判断できる.

今後の研究の推進方策

今後は,動的運動時における静脈血管応答に対するビートルートジュース摂取の影響を検討する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Acute Dietary Nitrate Supplementation on the Venous Vascular Response to Static Exercise in Healthy Young Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Oue Anna、Iimura Yasuhiro、Shinagawa Akiho、Miyakoshi Yuichi、Ota Masako
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 ページ: 4464~4464

    • DOI

      10.3390/nu14214464

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute dietary nitrate supplementation does not change venous volume and compliance in healthy young adults2022

    • 著者名/発表者名
      Oue Anna、Iimura Yasuhiro、Shinagawa Akiho、Miyakoshi Yuichi、Ota Masako
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: 323 ページ: R331~R339

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00083.2022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Venous volume and compliance in the calf and forearm does not change after acute endurance exercise performed at continuous or interval workloads2022

    • 著者名/発表者名
      Iimura Yasuhiro、Saito Michiko、Oue Anna
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 10 ページ: e15347

    • DOI

      10.14814/phy2.15347

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ビートルートジュース摂取が静的掌握運動時の静脈血管収縮応答に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      大上安奈、飯村泰弘、品川明穂、宮越雄一、太田昌子
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
  • [備考] 東洋大学 研究者情報データベース

    • URL

      http://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.a2cc3f430e87b3e7f6955a67958626a1.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi