研究実績の概要 |
課題②として実施したランダム化比較試験の対象者のフォローアップ評価(介入後24週)を実施した。対象は、PCを所有し、Eメールが利用可能な地域在住高齢者29名である。介入群と対照群に、Webシステムを利用して層化ブロックランダム化した。介入群には、zoomを利用して週1回90分、12週間の「運動・栄養を中心とした高齢期の健康づくり」をテーマとしたアクティブラーニング型健康教育介入を行った。対照群には、介入群と同様のテーマで週1回メールによる資料配信を行った。アウトカムとして、加速度計(ActiGraph GT3X-BT)により身体活動を7日間測定し、総活動時間と座位時間割合を算出した。また、オンラインフォームにより運動に関する行動学的スキル尺度(範囲:5~25点)を測定した。統計解析に関して、介入前からフォローアップ評価(介入後24週)までの変化量の平均差(対照群を基準)と95%信頼区間、標準化効果量(Hedges' g)を推定した。 研究対象者は平均73.9歳、男性20名(69%)であり、介入群で14名(93%)、対照群で12名(86%)がフォローアップ評価に参加した。介入前からフォローアップ評価までの変化量の群間差を算出した結果、総活動時間 (平均差[95%信頼区間]=25.4分/日[-10.9, 61.8],g=0.55)、座位時間割合 (-2.3% [-6.2, 1.8], g=0.47)、行動学的スキル尺度 (2.3点 [-0.8, 5.4], g=0.59)について中等度の効果を認めた。 Web会議によるアクティブラーニング型健康教育の出席・リテンション率は、対面での介入と同様に良好であった。身体活動維持への効果も十分に期待でき、今後さらに規模を拡大したランダム化比較試験が望まれる。
|