• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

エクソソーム二重膜に着目した新たな神経障害性疼痛の治療標的としての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 21K11613
研究機関第一薬科大学

研究代表者

濱村 賢吾  第一薬科大学, 薬学部, 講師 (30756466)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードエクソソーム / 神経障害性疼痛 / ホルマリン誘発性侵害刺激行動
研究実績の概要

エクソソームとは、体液中に存在する直径40-150 nmの脂質二重膜の小胞である。近年、疼痛時の血清から単離したエクソソーム中に存在する物質が疼痛強度の指標となることが報告された。しかし、エクソソームと疼痛強度そのものとの関連性は解明されていなかった。我々はこれまでに、坐骨神経を部分結紮した神経障害性疼痛モデルマウス (Partial sciatic nerve ligation: PSNL) の血清エクソソーム二重膜上において補体C5の発現が増加し、痛みを悪化させることを発見した。
本研究では、神経障害性疼痛モデルマウスの血清由来のエクソソームに着目し、エクソソーム二重膜上の補体C5が、種々の神経障害性疼痛モデルマウスにおいても同様に疼痛強度の悪化に関与するのかの普遍性を明らかにすることを目的とした。
現在までの研究で、PSNLと同様に神経を部分結紮し作製する、神経枝結紮損傷 (Spared nerve injury: SNI) 神経障害性疼痛モデルマウスの血清エクソソーム二重膜上においても補体C5の発現が増加する可能性が示唆された。
今後は、他の神経障害性疼痛モデルマウスにおいても同様に補体C5が疼痛強度の悪化に関与するのか検討を進める。具体的には、PSNLやSNI神経障害性疼痛モデルマウスと同様に、神経を部分的に結紮し作製する① 絞扼性神経損傷 (Chronic constriction injury: CCI)【圧迫/絞扼性】や、臨床上重要な②③ 抗がん剤による末梢神経障害モデル【薬剤性】(タキサン系:パクリタキセル、白金系: オキサリプラチン)、④ 糖尿病性末梢神経障害モデル【栄養代謝性】(ストレプトゾトシン誘発Ⅰ型糖尿病モデル) 神経障害性疼痛モデルマウスを作製する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

手術にて作製する神経障害性疼痛モデルマウスは、当初の計画通り進展している。
一方で、薬物にて作製する神経障害性疼痛モデルマウス、具体的には、抗がん剤による末梢神経障害モデル (タキサン系:パクリタキセル、白金系: オキサリプラチン)や、糖尿病性末梢神経障害モデル (ストレプトゾトシン誘発Ⅰ型糖尿病モデル) においては、個体間の差が激しく動物モデルとして安定せず、昨年度は計画通りには進行できなかった。
しかしながら、薬物用量等の手法は確立できており、今年度は計画通り進行できるものと考える。

今後の研究の推進方策

SNIマウス以外の、他の神経障害性疼痛モデルマウスにおいても同様に補体C5が疼痛強度の悪化に関与するのか検討を進める。
PSNLやSNI神経障害性疼痛モデルマウスと同様に、神経を部分的に結紮し作製する① 絞扼性神経損傷 (Chronic constriction injury: CCI)【圧迫/絞扼性】や、臨床上重要な②③ 抗がん剤による末梢神経障害モデル【薬剤性】(タキサン系:パクリタキセル、白金系: オキサリプラチン)、④ 糖尿病性末梢神経障害モデル【栄養代謝性】(ストレプトゾトシン誘発Ⅰ型糖尿病モデル) 神経障害性疼痛モデルマウスを作製する。

次年度使用額が生じた理由

旅費を計上していたが、今年度使用できなかったためにその分余剰金が生じた。
次年度の物品費に充てさせていただく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Preclinical Characterization of Antinociceptive Effect of Bergamot Essential Oil and of Its Fractions for Rational Translation in Complementary Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Scuteri Damiana、Rombol Laura、Crudo Michele、Watanabe Chizuko、Mizoguchi Hirokazu、Sakurada Shinobu、Hamamura Kengo、Sakurada Tsukasa、Tonin Paolo、Corasaniti Maria Tiziana、Bagetta Giacinto
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 14 ページ: 312~312

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics14020312

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of a Highly Potent and Selective Degrader Targeting Hematopoietic Prostaglandin D Synthase via In Silico Design2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoo Hidetomo、Shibata Norihito、Endo Akinori、Ito Takahito、Yanase Yuta、Murakami Yuki、Fujii Kiyonaga、Hamamura Kengo、Saeki Yasushi、Naito Mikihiko、Aritake Kosuke、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 64 ページ: 15868~15882

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c01206

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploitation of Thermal Sensitivity and Hyperalgesia in a Mouse Model of Dystonia2021

    • 著者名/発表者名
      Scuteri Damiana、Rombol Laura、Natoli Silvia、Pisani Antonio、Bonsi Paola、Hamamura Kengo、Bagetta Giacinto、Tonin Paolo、Corasaniti Maria Tiziana
    • 雑誌名

      Life

      巻: 11 ページ: 985~985

    • DOI

      10.3390/life11090985

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alteration of circadian machinery in monocytes underlies chronic kidney disease-associated cardiac inflammation and fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuya、Matsunaga Naoya、Nakao Takaharu、Hamamura Kengo、Kondo Hideaki、Ide Tomomi、Tsutsui Hiroyuki、Tsuruta Akito、Kurogi Masayuki、Nakaya Michio、Kurose Hitoshi、Koyanagi Satoru、Ohdo Shigehiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 2783

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23050-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 坐骨神経部分結紮マウス血清由来のエクソソーム二重膜上で発現量が増加する補体C5の産生部位同定2022

    • 著者名/発表者名
      濵村賢吾、切通雅哉、山川満里奈、有竹浩介
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi