研究課題/領域番号 |
21K11653
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
高橋 競 獨協医科大学, 医学部, 講師 (60719326)
|
研究分担者 |
小橋 元 獨協医科大学, 医学部, 教授 (60270782)
吉原 重美 獨協医科大学, 医学部, 教授 (80220713)
飯島 勝矢 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00334384)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 排泄 / トイレ / 便秘 |
研究実績の概要 |
本研究は、乳幼児期から高齢期までのライフステージ毎の排便支援要因を可視化し、生涯を通した切れ目のない(シームレスな)排便支援モデルを構築することを目的とする。さらに、ポピュレーション・アプローチの考え方を参考にしながら、研究結果に基づいた健康教育活動を実施し、構築したモデルの社会実装を試みる。 研究期間内に、ライフステージ毎の排便支援要因の可視化(乳幼児期の便秘、学童期のトイレ利用、成人期の過敏性腸症候群、高齢期の便秘)、乳幼児期から高齢期までのシームレスな排便支援モデルの構築、排便支援モデルの社会実装を行う。 今年度は、ライフステージ毎の排便支援要因の可視化を進め、排便支援の健康教育活動を行った。乳幼児期の便秘については、乳幼児(0~3歳)の保護者1000名へのインターネット調査の分析を新たに行った。分析の結果、便秘と少ない食事量や浅い眠り等との関連を見出した。学童期のトイレ利用と成人期の過敏性腸症候群については、文献レビューの範囲を広げ、最新の知見の整理を進めた。また、高齢者の便秘については、地域在住高齢者を対象とした排便に関する健康教育活動を行った。小冊子やチェックシートを用いて行動変容を促し、健康教育活動の前後で参加者の便秘の頻度が有意に改善した結果を得た。 最終年度に向け、各ライフステージの研究結果の整理統合を進め、乳幼児期から高齢期までのシームレスな排便支援モデルの構築と分かりやすい教材の作成に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
乳幼児期の便秘について、保護者を対象としたインターネット調査の分析を新たに行った。学童期のトイレ利用と成人期の過敏性腸症候群については、文献レビューの範囲を広げ、最新の知見を整理することができた。高齢期の便秘については、社会実装(健康教育活動)を着実に行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
ライフステージ毎の排便問題と支援要因に関する研究成果の発信を続ける。また、全ての分析結果を統合し、乳幼児期から高齢期までのシームレスな排便支援モデルを構築する。さらに、構築したモデルを分かりやすく伝えるための教材を作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学会での発表や論文の出版費等の研究成果発表にかかる費用が予定よりも少額になった。また、健康教育活動が予定していたよりも小規模になった。次年度は、主に、研究成果のまとめと発信に研究費を使用する予定である。
|