• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

たんぱく質エネルギー低栄養状態と腸内細菌叢の関連解析及び食事による改善効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K11730
研究機関岡山県立大学

研究代表者

井上 里加子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (10508039)

研究分担者 入江 康至  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70303948)
原野 かおり  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (00390253)
國澤 純  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, センター長 (80376615)
弓岡 仁美  大阪成蹊短期大学, 栄養学科, 准教授 (30781025)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードたんぱく質・エネルギー低栄養状態(PEM) / 腸内細菌叢 / 高齢者 / 発酵食品
研究実績の概要

本研究の目的は,日本人高齢者のPEM発症と関連する腸内細菌叢のパターンを解明し,PEM発症の新規のメカニズムを明らかにすることである.また,食事による腸内細菌叢の改善によって,PEM発症予防につなげる知見を得ることを試みる.
本年度は,申請者らにより2つの高齢者施設で横断研究を実施した.入所高齢者について栄養状態をはじめ身体状況や血液検査,排便状況,食事調査,免疫機能を調査し,腸内細菌叢や代謝産物などの分析を行い,その関連について検討を進めている.高齢者のPEMのリスク評価の手法として報告されている高齢者栄養評価指標 (Geriatric Nutritional Risk Index; GNRI)を用いてPEMのリスクについて検討したところ,リスクなし,軽度栄養障害リスク,中等度栄養障害リスク,高度栄養障害リスクの4群に分かれた.
これら4群について,体組成などの種々の調査結果と腸内細菌叢や代謝産物を統合してバイオインフォマティクス解析を行う予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和3年度に予定していた横断研究の調査が終了したため,予定通り順調に進展していると考える.

今後の研究の推進方策

体組成などの種々の調査結果と腸内細菌叢や代謝産物を統合してバイオインフォマティクス解析を行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

他県にある共同研究先で実験研究や分析を申請者が実施するために旅費を計上していたが,COVID-19の影響が継続していたため申請者が行くことができず,共同研究先に実験研究をお願いしたため,費用を安く抑えることができた.次年度に計画している介入研究において,この予算を使用することで網羅的な解析を進めたいと考えている.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of Malted Rice Amazake on Constipation Symptoms and Gut Microbiota in Children and Adults with Severe Motor and Intellectual Disabilities: A Pilot Study2021

    • 著者名/発表者名
      Suzumi Kageyama, Rikako Inoue, Koji Hosomi, Jonguk Park, Hitomi Yumioka, Tomo Suka, Yoshihiro Kurohashi, Kazuaki Teramoto, A. Yasmin Syauki, Miki Doi, Haruka Sakaue, Kenji Mizuguchi, Jun Kunisawa, Yasuyuki Irie
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 ページ: 4466

    • DOI

      10.3390/nu13124466

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of heme oxygenase-1 in human placenta on iron supply to fetus2021

    • 著者名/発表者名
      Rikako Inoue, Yasuyuki Irie, Reiko Akagi
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 103 ページ: 56-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 入院高齢者の栄養状態と腸内環境に対する経管栄養法の影響2021

    • 著者名/発表者名
      1)土井美希,井上里加子,細見晃司,朴鐘旭,弓岡仁美,水口賢司,國澤純,佐々木瞳,Syauki A.Yasmin, 影山鈴美,坂上遥香,田辺耕三, 入江康至
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 施設入所高齢者におけるフレイルのサブグループについて2021

    • 著者名/発表者名
      2)坂上遥香、井上里加子、細見晃司、朴鐘旭、弓岡仁美、水口賢司、國澤純、Syauki A.Yasmin、 影山鈴美、土井美希、原野かおり、入江康至
    • 学会等名
      第75回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 入院高齢者における米麹甘酒摂取が、排便と栄養状態に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      3)土井美希、井上里加子、田辺耕三、入江康至
    • 学会等名
      第36回日本臨床栄養代謝学会
  • [学会発表] Effect of malted-rice amazake on the gut environment of the elderly2021

    • 著者名/発表者名
      4)Miki Doi, Rikako Inoue, Makoto Ayabe, Satoko Hiramatsu, Aki Ogawa, Syauki A. Yasmin, Suzumi Kageyama, Kazuko Sumiyoshi, Yasuyuki Irie
    • 学会等名
      第18回国際栄養士会議
    • 国際学会
  • [学会発表] 在宅療養障害児(者)における6週間の米麹甘酒摂取に伴う腸内細菌叢の変化2021

    • 著者名/発表者名
      5)影山鈴美、井上里加子、細見晃司、朴鐘旭、弓岡仁美、須賀朋、黒橋佳洋、寺本千秋、Syauki A. Yasmin、土井美希、坂上遥香、水口賢司、國澤純、入江康至
    • 学会等名
      第43回日本臨床栄養学会総会・第42回日本臨床栄養協会総会・第19回大連合大会
  • [学会発表] 米麹甘酒摂取が重症心身障害児(者)の便秘症状及び腸内細菌叢に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      6)影山鈴美、井上里加子、細見晃司、朴鐘旭、弓岡仁美、須賀朋、黒橋佳洋、寺本千秋、水口賢司、國澤純、入江康至
    • 学会等名
      日本重症心身障害学会 第46回学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi