• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

セッション型の埋め込みに基づく実用的な並行分散計算

研究課題

研究課題/領域番号 21K11827
研究機関岐阜大学

研究代表者

今井 敬吾  岐阜大学, 工学部, 助教 (70456630)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード並行ソフトウェア / 通信プロトコル / セッション型 / 関数型プログラミング言語 / OCaml
研究実績の概要

今年度の実績は次の3点である:
(1) 国際学会およびワークショップにおける発表.昨年度までの成果を,(1a) トップレベル国際会議TACAS 2022および,(1b) セッション型に関する発表が多く行われる国際ワークショップPLACES 2022で発表した.
(2) セッション型のグローバル型に関する意味論を整理し,プログラミング言語 Coq で一部を定式化し国内研究会で発表した.これまでの意味論では扱えなかった,一部のノードのみが参加するループを含むプロトコルを扱えることが特徴であり,本研究が目指すより実用的な枠組みのための基礎理論を試行的に確立できた.論理的基盤として,トレース意味論の定式化にDagninoらの有界な余帰納法を用いた.
(3) 本研究から派生して生まれた,プログラミング言語OCamlのアドホック多相に関する拡張について国内研究会で発表した(学生との共著).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

トップレベル国際会議での発表を達成したことに加え,これまで未着手だったセッション型の意味論に関する理論研究に着手し,Coqによる理論の形式化が進展したことから,おおむね順調に進展していると判断した.(本分野では国際会議論文が雑誌論文と同等かそれ以上の評価を受ける)

今後の研究の推進方策

本年度は,昨年度に引き続き (1) トップダウン方式のセッション型における理論面の基礎付けを推進する. さらに,実用面では現在進めている (2) プログラミング言語Pythonをベースとしたコレオグラフィプログラミング言語のプロトタイプを完成させ,学会発表を行う. さらに,(3) 産業界の協力者と連携し,これまでに実装した OCaml向けマルチパーティセッション型の実装を実用に向けて整備する.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延のため国内外の移動が制限され,想定された旅費の支出がなかったため.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Royal Holloway, University of London/Brunel University London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Royal Holloway, University of London/Brunel University London
  • [雑誌論文] Kmclib: Automated Inference and Verification of Session Types from OCaml Programs2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Keigo、Lange Julien、Neykova Rumyana
    • 雑誌名

      TACAS 2022: Tools and Algorithms for the Construction and Analysis of Systems, Lecture Notes in Computer Science 13243

      巻: 13243 ページ: 379~386

    • DOI

      10.1007/978-3-030-99524-9_20

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Polymorphic Multiparty Session Handlers in OCaml2022

    • 著者名/発表者名
      Keigo Imai
    • 学会等名
      PLACES 2022: 13th Workshop on Programming Language Approaches to Concurrency- & Communication-cEntric Software, Munich, Germany
    • 国際学会
  • [学会発表] The System SOL version 20222022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hamana, Keigo Imai
    • 学会等名
      WST 2022: 18th International Workshop on Termination
    • 国際学会
  • [学会発表] 有界な余帰納的定義による非同期マルチパーティセッション型の無限トレース意味論2022

    • 著者名/発表者名
      今井 敬吾
    • 学会等名
      第141回プログラミング研究発表会
  • [学会発表] 伊藤 将希, 今井 敬吾2022

    • 著者名/発表者名
      OCaml におけるプレースホルダ式によるアドホック多相の実現
    • 学会等名
      第143回プログラミング研究発表会
  • [備考] Kmclib

    • URL

      https://github.com/keigoi/kmclib

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi