• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

新たな領域に踏み出すソフトウェア開発組織のための予測・見積もりモデル

研究課題

研究課題/領域番号 21K11833
研究機関岡山県立大学

研究代表者

天嵜 聡介  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (00434978)

研究分担者 阿萬 裕久  愛媛大学, 総合情報メディアセンター, 特任教授 (50333513)
横川 智教  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (50382362)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード工数見積り / 不具合モジュール予測 / 相互運用性
研究実績の概要

今年度は研究実施計画に挙げた3項目のうち「CCSEEにおける有用なCPDP手法の探索」及び「CPDPにおける有用なCCSEE手法の探索」に取り組んだ。CCSEE及びCPDPはいずれも対象プロジェクトと異なる特性を持つプロジェクトデータを活用する手法の開発が主要な関心である。

「CCSEEにおける有用なCPDP手法の探索」では、先行研究で開発されたCPDP手法についてサーベイを行った。昨今、CPDP手法は異なる粒度のモジュールを対象として不具合の有無を予測する研究が多い。提案手法及び公開された実装の多さから主にファイル粒度のCPDP手法を中心にサーベイを行い、CCSEEへの適用可能性を調査した。実装を用いた実証的実験のみならず、先行研究におけるCPDP手法の比較評価の結果との対比なども行った。その結果、CPDPと同じくCCSEEでもプロジェクトデータ自体の取り扱いは単純なマージで十分である可能性が高いことが示された。一方、予測精度の向上にはアンサンブル学習が有用である可能性が高いことが示された。この成果は原著論文で発表済みである。

「CPDPにおける有用なCCSEE手法の探索」に向けて、ファイル粒度と異なる粒度におけるCPDP手法の有効性を調査した。コミット粒度を対象とした場合におけるファイル粒度のCPDP手法の有効性について予備調査を行った。また、開発者毎にプロジェクトデータを分けて不具合モジュール予測を行う場合におけるCPDP手法の有効性についても調査を行った。この成果は査読あり国際会議で発表済みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画に挙げた3項目の一つ「CCSEEにおける有用なCPDP手法の探索」について、オープンな実装が公開されているCPDP手法の範囲で有用性を評価できた。また、CPDP手法が対象とするモジュールの粒度に関する予備調査も実施できた。
上記の成果については査読あり国際会議及び原著論文として発表できており、概ね順調に研究を進めることができている。

今後の研究の推進方策

「CPDPにおける有用なCCSEE手法の探索」について、上記の課題に取り組みながら進めていく。工数見積りに関する研究の調査と提案手法の実装が直近の課題である。工数見積りの研究で提案されている手法は不具合モジュール予測と異なり実装が共有されていないことが多い。したがって、それらの提案手法を新規に実装し直す必要があると考えている。
「CCSEEにおける有用なCPDP手法の探索」についても引き続きCPDP手法に関する研究動向を把握する必要があると考えている。

次年度使用額が生じた理由

(理由)当初、分析評価システムを稼働させる計算機の購入を計画していたが、昨今の半導体不足による値上がりによって必要な性能と価格とのバランスを再検討する必要が出てきたため当該年度では購入を控えた。
(使用計画)状況を踏まえつつ、性能と価格のバランスを検討し適宜購入する計算機を決定する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] An extended study on applicability and performance of homogeneous cross-project defect prediction approaches under homogeneous cross-company effort estimation situation2022

    • 著者名/発表者名
      Amasaki Sousuke、Aman Hirohisa、Yokogawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Empirical Software Engineering

      巻: 27 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10664-021-10103-4

    • 査読あり
  • [学会発表] A Preliminary Evaluation of CPDP Approaches on Just-in-Time Software Defect Prediction2021

    • 著者名/発表者名
      Amasaki Sousuke、Aman Hirohisa、Yokogawa Tomoyuki
    • 学会等名
      Euromicro Conference on Software Engineering and Advanced Applications (SEAA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Searching for Bellwether Developers for Cross-Personalized Defect Prediction2021

    • 著者名/発表者名
      Amasaki Sousuke、Aman Hirohisa、Yokogawa Tomoyuki
    • 学会等名
      Product-Focused Software Process Improvement
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi