• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

解決困難な制約充足問題に対して頑健な協調型メタヒューリスティクスの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K12016
研究機関拓殖大学

研究代表者

水野 一徳  拓殖大学, 工学部, 教授 (20439524)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード制約充足問題 / メタヒューリスティクス / 群知能 / 進化計算 / スケジューリング / 画像生成
研究実績の概要

本年度実施した主な研究実績としては,(1) 前年度に引き続き,本研究課題の制約充足問題を効率よく解決できるアルゴリズムの開発と評価,(2) 制約充足問題の実応用としての,スケジューリング問題への適用方法の検討,(3) パターン処理応用として,群知能に基づく画像(テクスチャ)生成方法の検討,などである.
(1)については,群知能とよばれる協調型問題解決アルゴリズムの1つであるアリコロニー最適化(ACO)を用いて,各エージェントが解候補を構築する際に,従来の一様乱数に基づく構築のほかに,ランダムウォークの一種であるLevy Flightに基づく構築方法を導入し,問題解決の効率化を図った.また,詳細な計算機シミュレーション実験を行ない,開発したアルゴリズムの有効性を検証した.これについて,国内学会発表1件の成果発表を行なった.
(2)については,スケジューリング問題として,個別指導塾における講師の勤務シフトおよび生徒の受講計画(時間割)を同時に作成する問題を対象として,同問題に対する制約条件や解決アルゴリズムとして進化計算手法の適用方法,対話型インタフェースなどの諸検討を行ない,問題解決システムとしてのプロトタイプを開発した.これについて,国際会議発表1件,国内学会発表2件の成果発表を行なった.
(3)については,(1)と同様に本研究課題が対象としている協調型のアルゴリズムである群知能ベースの画像生成アルゴリズムを用いて,背景画像に溶け込みながらも複雑なパターンをもつ画像(テクスチャ)を自動的に生成する方法の検討および実装を行なった.これについて,国際会議発表1件,国内学会発表2件の成果発表を行なった.
今後,これらのさらなる改良や拡張を実施していく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績に記載の通り,本研究課題の主要な課題である,解決困難な制約充足問題の効率的解決,およびそれらに対する頑健な協調型問題解決アルゴリズムの開発が行えており,概ね想定している結果が得られている.加えて,実問題やパターン処理への応用研究に関する検討やシステムの試作が行えていることから概ね順調に進展していると考える.

今後の研究の推進方策

前年度と本年度で開発したアルゴリズムの詳細な振る舞いの解析を行なうための追加実験を行なうことを中心に進めていく.また,これらの開発したアルゴリズムのさらなる改良や拡張も検討する.応用システムに関しては,システムの完成度の向上を目指して,より詳細な検討(制約条件の選別,適用アルゴリズムなど)を行なっていく予定である.

次年度使用額が生じた理由

現地参加を予定していた国際会議がオンライン参加となったため,出張旅費として考えていた予算が残額として残った.
翌年度は,この残額と併せて,計算機やストレージ機器等の備品や出張旅費として使用することを計画している.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Two-Phase Optimization for Shift Scheduling in Individualized Teaching Cram School2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Suzuki and Kazunori Mizuno
    • 雑誌名

      2022 International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI)

      ページ: 125-130

    • DOI

      10.1109/TAAI57707.2022.00031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergent Generation of Camouflage Patterns by Artificial Ants2022

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Sato and Kazunori Mizuno
    • 雑誌名

      2022 International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI)

      ページ: 177-182

    • DOI

      10.1109/TAAI57707.2022.00040

    • 査読あり
  • [学会発表] Levy Flightを用いたACOアルゴリズムによる制約充足問題の解法2023

    • 著者名/発表者名
      小梛拓真,水野一徳,鈴木陽介
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
  • [学会発表] 個別指導塾の勤務表作成のための二段階最適化2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽介,水野一徳,戸谷太亮
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
  • [学会発表] 人工アリ群による迷彩模様の創発的生成2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤公一郎,水野一徳,戸谷太亮
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
  • [学会発表] 個別指導塾における時間割・勤務表作成支援システム2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽介,水野一徳
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム2022
  • [学会発表] Ant Paintingを用いた迷彩模様の生成と類似性評価の検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤公一郎,水野一徳
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi