• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

短期最適性と長期持続性の相反問題解決とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K12047
研究機関静岡大学

研究代表者

岡部 拓也  静岡大学, 工学部, 准教授 (10324336)

研究分担者 吉村 仁  長崎大学, 熱帯医学研究所, 客員教授 (10291957)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード長期持続性
研究実績の概要

株価や生態系・生物個体数の成長率は,周囲の環境条件の予測不可能な変化に応じて,ランダムに変動する.このようにランダムな要素が積算的にはたらくプロセスの長期的趨勢を数理的に論じるには,多数の集団の統計的振る舞いに着目する必要があるが,時々刻々と変動する数値にそれ以下にはなれない下限(0)が存在することにより,確率分布は時間経過とともに,指数関数的に上方へと無限に拡散していく形となる.結果として,一般的に,平均的なふるまいと典型的なふるまいの間に齟齬(矛盾)が生じることになる.すなわち,平均的には無限に成長を続けることになるものの,典型的にはほぼ確実に絶滅・破産に帰結するような矛盾的状況が例外的ではなくなる.長期的存続性の指標として,これまで幾何平均成長率(対数成長率の期待値)が用いられてきたが,当該年度の成果としてこれに代わる改良された指標を理論的に示した.すなわち,対数成長率の分散も重要となることを新たに提示することに成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

論文出版に関連した前年度の懸案事項は肯定的に解消された.これにより課題の進捗状況は当初予定どおりに回復した.進捗状況には影響はなかったものの,論文出版経費を想定して最終年度予算を多めに設定していたところ,当年度中に一部トップオープン誌へ成果発表できたことでAPC出費が相対的に想定外となった.

今後の研究の推進方策

数理的成果を確証する目的で数値的解析をすすめている.このほか長期的持続性・絶滅確率の最適化と関連した生物系への応用問題について成果を公表できるよう進めていきたい.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A new long-term measure of sustainable growth under uncertainty2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okabe, Jin Yoshimura
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 15 ページ: pgac228

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgac228

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Practical implications caused by the absence of a well-defined statistical mean: application to the earthquake size distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okabe; Jin Yoshimura
    • 雑誌名

      American Journal of Physics

      巻: 90 ページ: 501-505

    • DOI

      10.1119/10.0010261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A long-term alternative formula for a stochastic stock price model2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okabe, Jin Yoshimura
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 4 ページ: 292

    • DOI

      10.1007/s42452-022-05176-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal strategies and cost-benefit analysis of the n-player weightlifting game2022

    • 著者名/発表者名
      Diane Carmeliza N. Cuaresma, Erika Chiba, Jerrold M. Tubay, Jomar F. Rabajante, Maica Krizna A. Gavina, Jin Yoshimura, Hiromu Ito, Takuya Okabe & Satoru Morita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 8482

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12394-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 葉序の最適化問題2022

    • 著者名/発表者名
      岡部拓也
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi