研究課題/領域番号 |
21K12223
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63010:環境動態解析関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
関本 奏子 横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 准教授 (40583399)
|
研究分担者 |
入江 樂 横浜市立大学, 理学部, 助教 (50835238)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 精密コロナ放電イオン化法 / エレクトロスプレーイオン化法 / 高分解能質量分析 / 衝突誘起解離法 / 誘導体化 / モノテルペン / 酸化 |
研究成果の概要 |
本研究では,(1) 精密コロナ放電イオン化法と高分解能衝突誘起解離質量分析法,あるいは,(2) 誘導体化反応,スプレーイオン化法,および高分解能衝突誘起解離質量分析法を組み合わせ,種々のモノテルペン酸化体に含まれる官能基を正確に同定するための手法2種を開発した.本手法を用い,過去に報告の無い,alpha-pineneのオゾン酸化物の官能基を同定することに成功した.
|
自由記述の分野 |
質量分析学、大気化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
気候や環境,人体の健康に多大な影響を及ぼす二次有機エアロゾル(SOA)の生成過程の解明は,近年の大気化学において重要な課題となっている.SOAの主な生成源としてモノテルペンの酸化体が注目されているが,それら化合物の大部分において,官能基や構造は同定されておらず,SOA生成過程の理解に至らない原因となっている.このような状況を打開するため,本研究では,種々のモノテルペン酸化体に含まれる官能基を正確に同定するための手法を開発した.
|