• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

地上・衛星観測網による東アジアのエアロゾルの半世紀の変動とコロナ禍の影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K12227
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

工藤 玲  気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 主任研究官 (00414508)

研究分担者 入江 仁士  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 准教授 (40392956)
西澤 智明  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 室長 (10462491)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードエアロゾル / 気候変動 / コロナ
研究実績の概要

約半世紀に及ぶエアロゾルの長期変動を明らかにし、地球システムモデルの再現性の検証、そしてコロナ禍の影響を調べることを目的に、SKYNETとAD-Netの複合解析、気象庁の長期日射観測の解析、環境省の大気汚染物質広域監視システムの解析、衛星観測による長期・広域変動の解析を行った。SKYNETとAD-Netの複合解析については、新しくエアロゾル組成(水溶性、黒色炭素、ダスト、海塩粒子)の鉛直分布を推定する手法を開発し、2005~2015年までのデータ解析を実施した。気象庁の日射観測については、1976年から2020年までのエアロゾルの光学的厚さと一次散乱アルベドの時系列を導出した。環境省のデータ(PM2.5、SPM、ベンゾ(a)ピレン)については、1974~2020年までのデータを収集した。大気気柱量のエアロゾルの光学的厚さと地表のPM2.5、SPMの長期変動は、ともに減少する傾向を示していた。また、コロナ禍の月毎のデータを調べたところ、早いタイミングで活動自粛を開始した札幌で2020年3から4月にエアロゾル光学的厚さの顕著な低下がみられた。しかし、エアロゾル光学的厚さは、長期的には減少傾向にあるため、長期トレンドとコロナ禍の影響を分離して評価する必要性があることが分かった。衛星データの解析については、エアロゾル組成(水溶性、黒色炭素、ダスト、海塩粒子)の2007年から2017年までの全球三次元分布を導出した。そして2010年の結果について試験的に地球システムモデルの計算結果との比較を実施し、全球のエアロゾル組成の分布が概ね整合的であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

下記の通り、各種データの収集と解析を実施した。SKYNETとAD-Netの複合解析手法の開発は早く終えることができたため、予定を繰り上げてデータ解析を実施した。また、当初予定していなかった気象庁の大気透過率の1933~2020年の観測データを入手し、半世紀を超えるエアロゾルの変動の調査が可能となった。このため、当初の計画以上に進展している。
1.SKYNETとAD-Netの複合解析:スカイラジオメータとライダーのデータを複合解析し、エアロゾル組成(水溶性、黒色炭素、ダスト、海塩粒子)の鉛直分布を推定する手法を開発した。国内外の7地点(仙台、千葉、福岡、福江、辺戸、ソウル、ピマイ)の2005~2015年のデータを解析した。
2.気象庁日射観測:5地点(札幌、つくば、福岡、石垣、南鳥島)について、2010~2020年のエアロゾルの光学的厚さ、一次散乱アルベドの解析を行った。解析済みの1976~2008年のデータと合わせた2020年までの光学的厚さの変動は、減少傾向にあった。コロナ禍の影響を調べるため、2020年の月毎のデータを調べた。早期に緊急事態宣言を出した札幌で3~4月に光学的厚さの顕著な減少が見られた。当初の予定にはなかったが、気象庁の1933~2020年の大気透過率の半世紀を超える観測データを入手した。
3.環境省大気汚染物質広域監視:1974~2020年のPM2.5、SPM、ベンゾ(a)ピレンのデータを収集した。2020年までPM2.5、SPM、ベンゾ(a)ピレンは減少傾向にあった。これらは日射観測の結果と整合的であった。
4.衛星観測:A-TrainのCALIOPとMODISのデータを複合解析し、2007~2017年のエアロゾル組成の全球三次元分布を解析した。2010年の各組成の質量の結果を地球システムモデルと比較したところ、全球分布は概ね整合的であった。

今後の研究の推進方策

引き続き各種データの収集と解析を行う。コロナ禍の影響があり得る2021年までの解析結果がそろったところで、時系列のトレンド解析、コロナ禍の影響解析を詳細に実施、結果を定量化する。データの収集と解析は研究期間が終わる2023年度まで実施し、可能な限りの解析期間について長期変動を導出する。また、地球システムモデルの計算結果を整理し、各種観測データとの比較を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため、国内を移動する出張を見合わせたことにより、次年度使用額が生じた。令和4年度は、コロナの感染状況を見ながら、国内出張と成果発表に使用することを計画している。

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 15件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] NASA/メリーランド大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NASA/メリーランド大学
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [国際共同研究] IMD/IITM/ARIES(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IMD/IITM/ARIES
  • [国際共同研究] CNR-ISAC(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      CNR-ISAC
  • [国際共同研究] Valencia University(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Valencia University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Aerosol optical characteristics in the urban area of Rome, Italy, and their impact on the UV index2022

    • 著者名/発表者名
      Campanelli Monica、Diemoz Henri、Siani Anna Maria、di Sarra Alcide、Iannarelli Anna Maria、Kudo Rei、Fasano Gabriele、Casasanta Giampietro、Tofful Luca、Cacciani Marco、Sano Paolo、Dietrich Stefano
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 15 ページ: 1171~1183

    • DOI

      10.5194/amt-15-1171-2022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid, accurate computation of narrow-band sky radiance in the 940?nm gas absorption region using the correlated k-distribution method for sun-photometer observations2022

    • 著者名/発表者名
      Momoi Masahiro、Irie Hitoshi、Sekiguchi Miho、Nakajima Teruyuki、Takenaka Hideaki、Miura Kazuhiko、Aoki Kazuma
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 9 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1186/s40645-022-00467-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quality assessment of Second-generation Global Imager (SGLI)-observed cloud properties using SKYNET surface observation data2022

    • 著者名/発表者名
      Khatri Pradeep、Hayasaka Tadahiro、Irie Hitoshi、Letu Husi、Nakajima Takashi Y.、Ishimoto Hiroshi、Takamura Tamio
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 15 ページ: 1967~1982

    • DOI

      10.5194/amt-15-1967-2022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of mixing layer height from co-located lidar, ceilometer and wind Doppler lidar measurements: Intercomparison and implications for PM2.5 simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Park Soojin、Kim Man-Hae、Yeo Huidong、Shim Kyuseok、Lee Hyo-Jung、Kim Cheol-Hee、Song Chang-Keun、Park Moon-Soo、Shimizu Atsushi、Nishizawa Tomoaki、Kim Sang-Woo
    • 雑誌名

      Atmospheric Pollution Research

      巻: 13 ページ: 101310~101310

    • DOI

      10.1016/j.apr.2021.101310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal use of the Prede POM sky radiometer for aerosol, water vapor, and ozone retrievals2021

    • 著者名/発表者名
      Kudo Rei、Diemoz Henri、Estelles Victor、Campanelli Monica、Momoi Masahiro、Marenco Franco、Ryder Claire L.、Ijima Osamu、Uchiyama Akihiro、Nakashima Kouichi、Yamazaki Akihiro、Nagasawa Ryoji、Ohkawara Nozomu、Ishida Haruma
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 14 ページ: 3395~3426

    • DOI

      10.5194/amt-14-3395-2021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vertical profile of the clear-sky aerosol direct radiative effect in an Alpine valley, by the synergy of ground-based measurements and radiative transfer simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Fasano Gabriele、Diemoz Henri、Fountoulakis Ilias、Cassardo Claudio、Kudo Rei、Siani Anna Maria、Ferrero Luca
    • 雑誌名

      Bulletin of Atmospheric Science and Technology

      巻: 2 ページ: 1~24

    • DOI

      10.1007/s42865-021-00041-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2020年8月上旬に九州,沖縄地方でスカイラジオメーターが観測した煙霧時のエアロゾル光学特性2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 明宏、工藤 玲、白石 浩一、原 圭一郎、高島 久洋、林 政彦、西田 千春、内山 明博
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 41 ページ: 551~562

    • DOI

      10.11440/rssj.41.551

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of three aerosol representations of NHM-Chem (v1.0) for the simulations of air quality and climate-relevant variables2021

    • 著者名/発表者名
      Kajino M.、Deushi M.、Sekiyama T. T.、Oshima N.、Yumimoto K.、Tanaka T. Y.、Ching J.、Hashimoto A.、Yamamoto T.、Ikegami M.、Kamada A.、Miyashita M.、Inomata Y.、Shima S.、Khatri P.、Shimizu A.、Irie H.、Adachi K.、Zaizen Y.、Igarashi Y.、Ueda H.、Maki T.、Mikami M.
    • 雑誌名

      Geoscientific Model Development

      巻: 14 ページ: 2235~2264

    • DOI

      10.5194/gmd-14-2235-2021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Variabilities in PM2.5 and Black Carbon Surface Concentrations Reproduced by Aerosol Optical Properties Estimated by In-Situ Data, Ground Based Remote Sensing and Modeling2021

    • 著者名/発表者名
      Damiani Alessandro、Irie Hitoshi、Yamaguchi Kodai、Hoque Hossain Mohammed Syedul、Nakayama Tomoki、Matsumi Yutaka、Kondo Yutaka、Da Silva Arlindo
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 13 ページ: 3163~3163

    • DOI

      10.3390/rs13163163

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Retrieval of Aerosol Optical Thickness with Custom Aerosol Model Using SKYNET Data over the Chiba Area2021

    • 著者名/発表者名
      Xue Zixuan、Kuze Hiroaki、Irie Hitoshi
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 12 ページ: 1144~1144

    • DOI

      10.3390/atmos12091144

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SKYNET2021

    • 著者名/発表者名
      Irie Hitoshi、Nakajima Teruyuki
    • 雑誌名

      Handbook of Air Quality and Climate Change

      巻: 1 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1007/978-981-15-2527-8_52-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing CALIOP-Derived Planetary Boundary Layer Height Using Ground-Based Lidar2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Man-Hae、Yeo Huidong、Park Soojin、Park Do-Hyeon、Omar Ali、Nishizawa Tomoaki、Shimizu Atsushi、Kim Sang-Woo
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 13 ページ: 1496~1496

    • DOI

      10.3390/rs13081496

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible use of fluorescence from iodine blocking filter in high-spectral-resolution lidar to detect Mie scattering signals2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Nobuo、Jin Yoshitaka、Nishizawa Tomoaki
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 60 ページ: 3617~3617

    • DOI

      10.1364/AO.421864

    • 査読あり
  • [学会発表] Developments of aerosol and cloud retrieval algorithms using ATLID and MSI data of EarthCARE2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., Kudo R., Takakura S., Higurashi A., Jin Y., Oikawa E., Okamoto H.
    • 学会等名
      The Joint PI Meeting of JAXA Earth Observation Missions FY2021
  • [学会発表] Developments of algorithms to detect cloud layers and retrieve optical properties of atmospheric particles using MOLI2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., Shimizu A., Nakajima Y. T.
    • 学会等名
      The Joint PI Meeting of JAXA Earth Observation Missions FY2021
  • [学会発表] Developments of aerosol models for ATLID retrieval2022

    • 著者名/発表者名
      Takakura S., Nishizawa T., Kudo R., Oikawa E.
    • 学会等名
      The Joint PI Meeting of JAXA Earth Observation Missions FY2021
  • [学会発表] Development of Skyrad pack MRI version 22021

    • 著者名/発表者名
      Rei Kudo, H. Diemoz, V. Estelles, M. Campanelli, Masahiro Momoi, F. Marenco, C. L. Ryder, Osamu Ijima, Akihiro Uchiyama, Kouichi Nakashima, Akihiro Yamazaki, Ryoji Nagasawa, Nozomu Ohkawara, Haruma Ishida, Yasutaka Jin, and Tomoaki Nishizawa
    • 学会等名
      6th International SKYNET Workshop 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] スカイラジオメータによるエアロゾル・水蒸気・オゾンのリモートセンシング2021

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, H. Diemoz, V. Estelles, M. Campanelli, 桃井裕広, F. Marenco, C. L. Ryder, 居島修, 内山明博, 中島孝一, 山崎明宏, 長澤亮二, 大河原望, 石田春磨
    • 学会等名
      日本気象学会2021年度春季大会
  • [学会発表] 全天カメラによる雲のリモートセンシング2021

    • 著者名/発表者名
      工藤玲
    • 学会等名
      令和3年度日本気象学会関西支部第1回例会特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] On MERRA-2 AOD Data Corrected based on Validation Using Ground-based Observations in Phimai, Thailand2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno, T., H. Irie, and A. M da Silva
    • 学会等名
      6th International SKYNET Workshop 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] RSTAR/WV-CKD: Development of the look-up table of the k-distribution in the gas absorption region around 940 nm for the sky-radiometer data analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Momoi, M., H. Irie, M. Sekiguchi, T. Nakajima, and H. Takenaka
    • 学会等名
      6th International SKYNET Workshop 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Important factors affecting the relationship between sky radiometer and satellite observed cloud properties2021

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., T. Hayasaka, H. Irie, and T. Takamura
    • 学会等名
      6th International SKYNET Workshop 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Classifying aerosol types over Japan by k-means clustering from sky-radiometer observations2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., H. Irie, M. Momoi, and T. Ohno
    • 学会等名
      6th International SKYNET Workshop 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of international air quality and sky research remote sensing (A-SKY) network2021

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., A. Damiani, T. Takemura, T. Jarupongsakul, M. Naja, and S.-W. Kim
    • 学会等名
      6th International SKYNET Workshop 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Harmonised Satellite Glyoxal Data Records from TROPOMI, OMI and GOME-22021

    • 著者名/発表者名
      Lerot, C., F. Hendrick, M. Van Roozendael, I. De Smedt, N. Theys, J. Vlietinck, H. Yu, J. Van Gent, H. Lee, L. M.A. Alvarado, A. Richter, T. Stavrakou, J.-F. Muller, P. Valks, D. Loyola, H. Irie, V. Kumar, T. Wagner, S. F. Schreier, V. Sinha, T. Wang, P. Wang, and C. Retscher
    • 学会等名
      ATMOS 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of brown carbon light absorbing properties based on filter observation and ground remote sensing2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., T. Miyakawa, H. Irie, Y. Choi, F. Taketani, and Y. Kanaya
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Variabilities in PM2.5 and black carbon concentrations reproduced by aerosol optical properties estimated from ground-based observations2021

    • 著者名/発表者名
      Damiani, A., H. Irie, H.M.S. Hoque, T. Nakayama, Y. Matsumi, Y. Kondo, and A. Da Silva
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of international air quality and sky research remote sensing (A-SKY) network2021

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., A. Damiani, T. Takemura, T. Jarupongsakul, M. Naja, and S.-W. Kim
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation study of GCOM-C atmosphere products based on SKYNET for success criterion evaluation2021

    • 著者名/発表者名
      Irie, H.
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of SGLI/GCOM-C cloud products using surface and MODIS observation data2021

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., T. Hayasaka, H. Irie, and T. Takamura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Exploring ground-based aerosol optical properties to improve satellite estimates of surface particulate matter concentrations2021

    • 著者名/発表者名
      Damiani, A., H. Irie, K. Yamaguchi, H. M. S. Hoque, T. Nakayama, Y. Matsumi, and Y. Kondo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Validation of HIMAWARI-8 AHI Aerosol Products with SKYNET and AERONET Measurements2021

    • 著者名/発表者名
      山本浩万, 入江仁士
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Aerosol type classification of ground-based remote sensing data by k-means clustering2021

    • 著者名/発表者名
      小林大祥、入江仁士、桃井裕広
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Development of international air quality and sky research remote sensing (A-SKY) network2021

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., A. Damiani, 竹村俊彦, T. Jarupongsakul, and M. Naja
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Validation of MERRA-2 Reanalysis Aerosol Products Using Ground-based Observations in Phimai, Thailand, and Factors that Affect Aerosol Optical Depth over the Indochina Peninsula2021

    • 著者名/発表者名
      大野健、入江仁士、S. Arlindo, G. Ravi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 南極昭和基地においてスカイラジオメータで観測された大気エアロゾルの光学的厚さおよび光学特性の長期変動2021

    • 著者名/発表者名
      小林拓, 田中典章, 塩原匡, 平沢尚彦, 山内恭, 入江仁士, 日暮明子, 原圭一郎, 矢吹正教, 長田和雄, 林政彦
    • 学会等名
      第38回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [学会発表] Light absorbing organic aerosols at Fukue Island: comparison of filter observation and remote sensing2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., T. Miyakawa, H. Irie, Y. Choi, F. Taketani, and Y. Kanaya
    • 学会等名
      大気化学討論会
  • [学会発表] 再解析エアロゾルデータの精度検証に基づくインドシナ半島の光散乱/吸収AODの時空間変動2021

    • 著者名/発表者名
      大野健、入江仁士、A. M da Silva
    • 学会等名
      大気化学討論会
  • [学会発表] 東アジアの越境大気汚染エアロゾルに及ぼすモンスーンの影響に関する観測的研究2021

    • 著者名/発表者名
      蔡穎,入江仁士,A. Damiani
    • 学会等名
      日本気象学会
  • [学会発表] Variabilities in PM2.5 and black carbon concentrations reproduced by aerosol optical properties estimated from ground-based observations2021

    • 著者名/発表者名
      Damiani, A., H. Irie, H.M.S. Hoque, T. Nakayama, Y. Matsumi, Y. Kondo, and A. Da Silva
    • 学会等名
      日本気象学会
  • [学会発表] EarthCARE衛星搭載ライダー・イメージャーを用いたエアロゾル・雲導出アルゴリズムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      西澤智明, 工藤玲, 日暮明子, 高倉理, 及川栄治, 岡本創
    • 学会等名
      第39回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] 衛星搭載風ライダーによるエアロゾル観測2021

    • 著者名/発表者名
      西澤智明, 神慶孝、石井昌憲
    • 学会等名
      日本気象学会2021年度秋季大会
  • [学会発表] Approaches to intercalibration/QA/QC and other network aspects of AD-Net and SKYNET systems2021

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., Jin Y., Higurashi A., Kudo R., Irie H., Yasunaga K., Katsumata M., Yumimoto K., Ishii S., Okamoto H., Sato K., Nakajima T. Y.
    • 学会等名
      2nd EarthCARE Validation workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status and progress on International SKYNET Data Center (ISDC)2021

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., Higurashi A.
    • 学会等名
      6th International SKYNET workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] ドップラー雲レーダと多視野角・高スペクトル分解・ 偏光ドップラーライダによる雲・エアロゾル・鉛直流観測ミッション2021

    • 著者名/発表者名
      岡本創, 鈴木健太郎, 西澤智明, 神慶孝, 石井昌憲, 富田英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] LED利用小型視程計とAD-Netライダーによるエアロゾル観測結果の比較2021

    • 著者名/発表者名
      清水厚, 杉本伸夫, 神慶孝, 西澤智明, 櫻井元樹, 鈴木公治
    • 学会等名
      第39回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] 大気環境常時監視データを利用した日本国内における黄砂イベントの検出2021

    • 著者名/発表者名
      清水厚, 西澤智明, 神慶孝
    • 学会等名
      日本気象学会2021年度春季大会
  • [学会発表] ヨウ素ブロッキングフィルターの蛍光を利用した532nm高スペクトル分解ライダーの検討2021

    • 著者名/発表者名
      杉本伸夫, 神慶孝, 西澤智明
    • 学会等名
      第39回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] 多視野角多重散乱ライダーにおけるエアロゾルの多重散乱効果の解析2021

    • 著者名/発表者名
      高倉理, 西澤智明, 神慶孝, 青木誠, 岡本創
    • 学会等名
      第39回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] ドップラーライダと多重散乱偏光ライダ観測による鉛直流と雲底高度の関係解析2021

    • 著者名/発表者名
      岸淵航大, 石井昌憲, 竹中秀樹, 西澤智明, 神慶孝, 石井宏徳, 岡本創
    • 学会等名
      第39回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] 衛星搭載ドップラー風ライダーによる全球風観測の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石井昌憲, 山中沙羅, 岡本幸三, 岡部いずみ, 関山剛, 久保田拓志, 藤平耕一, 今井正, 今村俊介, 沖理子, 宮本佳明, 松本紋子, 佐藤篤, 西澤智明, 竹見哲也, 岡本創, 佐藤正樹, 岩崎俊樹
    • 学会等名
      第39回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] An introduction of data-processing in AD-Net2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A., Nishizawa T., Jin Y., Sugimoto N.
    • 学会等名
      XI Workshop on Lidar Measurements in Latin America
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気粒子・気温・風の鉛直プロファイル計測ライダーの考案2021

    • 著者名/発表者名
      神慶孝, 西澤智明, 杉本伸夫, 石井昌憲, 岡本創
    • 学会等名
      2021年度気象学会秋季大会
  • [学会発表] Dust and smoke events observed by a SAVER-Net lidar in northern Argentina in September 20192021

    • 著者名/発表者名
      Jin Y., Nishizawa T., Shimizu A., Sugimoto N., Mizuno A., Papandrea S.
    • 学会等名
      XI Workshop on Lidar Measurements in Latin America
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation experiment for Aeolus Level 2A and 2B products in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ishii, H. Iwai, M. Aoki, M. Ohshiro, T. Nishizawa, Y. Jin, N. Sugimoto, H. Takenaka, E. Oikawa, H. Okamoto
    • 学会等名
      Aeolus 3rd Anniversary Conference
  • [備考] SKYNET at CEReS

    • URL

      http://atmos3.cr.chiba-u.jp/skynet/

  • [備考] AD-Net Data Center

    • URL

      https://www-lidar.nies.go.jp/

  • [備考] International SKYNET Data Center

    • URL

      https://www.skynet-isdc.org/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi