• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

高齢者の視覚探索プロセスの解明:VR空間における色情報の操作による検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K12608
研究機関香川大学

研究代表者

佐藤 敬子  香川大学, 創造工学部, 准教授 (30647889)

研究分担者 滝本 裕則  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (10413874)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード視覚的注意 / 中心視 / 周辺視 / 高齢者 / 色覚
研究実績の概要

本研究の目的は,実世界における高齢者の視覚探索プロセスを,頭部搭載型ディスプレイを利用したバーチャルリアリティ(VR)空間において,視線拘束的に視覚情報を操作する実験によって明らかにすることである.具体的には,VR空間でのシーン画像呈示と,視線拘束的移動窓パラダイム(注視領域とそれ以外の領域で視覚情報を操作する技法)によりアプローチする.
研究2年目は,VR空間での視線拘束的移動パラダイムを実装するための予備検討として,360度環境での高齢者の視覚的注意特性に焦点を当て,360度環境下での高齢者の注視特徴及び加齢による色覚への影響を定量的に明らかにすることを目的として実験を行った.特に,360度周囲画像への注意の基本特性とその年齢差を調べるとともに,360度画像に拡張した視覚的注意モデルの利用可能性を検討した.具体的には,360度画像を視覚刺激とし,Head Mounted Display(HMD)を用いて若年者と高齢者への自由注視実験を実施した.また,360度画像における視覚的注意の計算モデルから求めた顕著性マップと実験で得た視線データを比較した.実験には,色覚に異常のない若年者4名と高齢者4名が参加し,画像データセットから屋外画像12枚,屋内画像12枚の計24枚を使用した.
その結果,高齢者の注視の散らばりが若年者よりも少ないという,360度周囲画像特有の特性と思われる傾向が見られたが,トップダウン型注意の制御が必要であるという課題も見られた.
今後は,ボトムアップ型の視覚的注意の計算モデルの見直しと,引き続きVR空間での視線移動窓の実装に取り組む。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね計画通りに進めることができたと考える.360度環境での自由注視実験の構築,また,高齢者の視覚的注意特性に焦点を当てた360度環境下での高齢者の注視特徴及び加齢による色覚への影響を解明する実験を行うことができた.

今後の研究の推進方策

3年目は、HMDでの視線拘束的移動窓実験の実装と実験を主に行う.さらに,初年度に実施したプログラムを用いて高齢者への実験を進めていく.これにより,実世界を想定した探索において,視野上の色てがかりによって高齢者の視線がどのように誘導されるのかを若年者と比較しながら調査する.

次年度使用額が生じた理由

打ち合わせ旅費,学会参加旅費として計上予定であった費用がオンライン実施等により使用しなかったため.残額はR5年度に現地学会参加費・旅費,ヘッドマウントディスプレイの追加購入と計算モデル構築用PCの購入に充てる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 色覚異常は色表現におけるハンディキャップか?―塗り絵実験による基礎的検討―2023

    • 著者名/発表者名
      武村知樹,佐藤敬子
    • 雑誌名

      VISION

      巻: 35 ページ: 56-61

    • DOI

      10.24636/vision.35.2_56

    • 査読あり
  • [学会発表] 色覚の感度特性と色覚多様性2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤敬子
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
  • [学会発表] 色覚異常者の色塗り作業において物体の親密度はどのような影響を及ぼすか2022

    • 著者名/発表者名
      武村知樹・佐藤敬子
    • 学会等名
      2022年電気学会C部門大会
  • [学会発表] 中心視野と周辺視野の色情報がシーン内の探索に及ぼす影響―視線追従窓による色情報操作―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤敬子,齊藤翼
    • 学会等名
      日本視覚学会2022夏季大会
  • [学会発表] 360度画像における高齢者の視覚的注意2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊康希・佐藤敬子
    • 学会等名
      令和4年電気学会産業計測制御研究会
  • [学会発表] 周辺視野を活用して情報認識を効率化する視線追従呈示の基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      砂上竣作・佐藤敬子
    • 学会等名
      令和4年電気学会産業計測制御研究会
  • [学会発表] シーン認識における色情報の役割―画像解像度を操作した実験的検討―2022

    • 著者名/発表者名
      新葵衣・佐藤敬子
    • 学会等名
      令和4年電気学会産業計測制御研究会
  • [学会発表] 独立成分分析を用いた色覚異常のためのマルチスペクトル画像着色法2022

    • 著者名/発表者名
      洲脇拓実・佐藤敬子
    • 学会等名
      令和4年電気学会産業計測制御研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi