研究課題/領域番号 |
21K12741
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90130:医用システム関連
|
研究機関 | 福井工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松井 栄樹 福井工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (90369976)
|
研究分担者 |
高山 勝己 福井工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (70226934)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | がんPDTシステム / 修飾水溶性フタロシアニン / ヒト乳ガン由来MCF-7細胞 / ラマン散乱測定 |
研究成果の概要 |
がんPDTシステムに適用可能な、生体内での相互作用によるがん細胞への色素集積化を目的とした修飾水溶性Pcを合成し、生成を確認した。合成した修飾水溶性Pcは、極性部分としてアミノ基、チオエーテル基、エステル基、ピリジル基をそれぞれ有する化合物であり、Pc骨格の形成、弱酸性や弱塩基性の状態での水への溶解性を確認した。 これらのPcを実際にヒト乳ガン由来MCF-7細胞に適用し、光照射によって細胞破壊が生じるか検証を行った。その結果、Pc投与と光照射の組み合わせによって、ガン細胞に対する破壊効果が得られ、連鎖PDTシステムの基盤を構築することができた。
|
自由記述の分野 |
生物有機化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在日本人の2人に1人が、がんに罹患する。がんは手術、化学療法、放射線療法により治療されるが、強い副作用が問題となっている。本研究では、がんの治療に適用可能な光線力学療法(PDT)の新システム、レーザーをトリガーとして発動する新規糖鎖脱離―細胞毒性連鎖システムの基盤的な事項について実験的に確認した。 本システムは色素を高選択的に腫瘍細胞へと取り込み、長波長レーザーにより組織深部へと光を照射する。非常に高い光細胞毒性を実現し、光感受性をコントロールすることで、PDTの副作用である光過敏症を抑制する。以上の特徴からQOL向上に貢献すると考えられる。
|