研究課題/領域番号 |
21K12754
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
村上 雅一 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (40825361)
|
研究分担者 |
家入 里志 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
大西 峻 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (10614638)
倉島 庸 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (40374350)
加治 建 久留米大学, 医学部, 教授 (50315420)
山田 耕嗣 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (80528042)
パウデル サシーム 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80811489)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 小児内視鏡外科手術 / 疾患特異的シミュレータ / シミュレータトレーニング / テレシミュレーション教育 / LPEC / Global Surgery |
研究実績の概要 |
現在、株式会社京都科学と連携し、10kgの幼児の骨盤部および体幹部をモデルとした内視鏡外科手術シミュレータを開発中である。3Dスキャナーを使用し、10kgの幼児の気腹した状態の腹部をスキャンし、データを基に京都科学とともにシミュレータのCADデータを作成している。合わせて、本シミュレータで小児内視鏡外科手術の骨盤内での術式を複数トレーニングが行えるように、内容する臓器モデル等についても検討を行っている。 テレシミュレーション教育を行う予定であるネパールのネパール医科大学小児外科およびトリブバン大学小児外科と連絡を取り合い、ZOOMを使用したテレシミュレーション教育の方法について、検討を行っている。 本研究に先立ち行ったネパールでの小児内視鏡外科手術のニーズアセスメント調査に関する報告は、国際小児内視鏡外科学会の機関紙であるJournal of Laparoendoscopic & Advanced Surgical Techniques誌に掲載され、Global Surgery領域における日本発による初の論文となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19情勢による県外移動の制限のため、シミュレータの制作実務を依頼している京都科学を訪問することが難しい状況である。オンライン会議で制作を進めているが、情報や意図のやり取りに限界があり、制作に遅れが生じている。シミュレータの開発が遅れているため、その後のシミュレータのValidationのためのデータ取得も行えていない状況である。 シミュレータ開発後には、迅速にテレシミュレーション教育を開始できるように、テレシミュレーション教育行う予定であるネパールのネパール医科大学小児外科およびトリブバン大学小児外科とは密に連絡を取り合っている。ZOOMを使用したテレシミュレーション教育の方法について、検討を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
シミュレータおよび内部に配置する臓器について開発を進める。シミュレータ完成にともない、小児の腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術(LPEC)の疾患特異的シミュレータとしてのValidationを行う。Validationではエキスパートとビギナーのトレーニング成績について比較検討し術者の技量とシミュレーション手術データとに相関が見られるか検証する。次にビギナーを対象に、シミュレータを用いたトレーニングを繰り返すことで、シミュレーション手術データの向上が認められるかを検証。そして修練外科医がシミュレータを用いてトレーニングで、実際の手術を安全に施行可能か検証する。Validation後にはシミュレータをネパールに送付し、テレシミュレーション教育を開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19情勢に伴い、シミュレータ開発を依頼している京都科学(本社:京都)への渡航費や、オンライン発表となった学会の渡航費がかからず、予算に繰り越しが生じた。 繰り越した予算に関しては、シミュレータの消耗品等の追加購入に今後当てる予定である。
|