• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ネオプラグマティズムのヘーゲル理解を通した近代日本哲学の行為論的解釈の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21K12835
研究機関福岡大学

研究代表者

竹花 洋佑  福岡大学, 人文学部, 准教授 (60549533)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード田辺元 / 科学哲学 / スピノザ
研究実績の概要

2022年度は、2021年度に引き続いて、西田幾多郎と田辺元の哲学の内在的な理解に焦点を当てて研究を進めてきた。本研究は、田辺元、西田幾多郎といった近代日本哲学者の論理の意味を、ネオプラグマティズムのヘーゲル理解を手がかりとして明らかにすることにあるので、論理という観点からの両哲学のテキスト研究は不可欠となる。また、本研究はそれに基づいて、ヘーゲル哲学を間に置きながら、西田・田辺哲学とネオプラグマティズムの関係を理解することを目指すものであるので、ネオプラグマティストのヘーゲル理解を丹念に読み解く作業を行なってきた。
こうした基礎的研究の成果発表は2023年度に発表される予定であるが、本研究に関わる2022年度の成果としては、後期田辺哲学の科学哲学の意味を明らかにしたものが挙げられる。相対性理論や量子論の成果をふまえて、独自の仕方で展開される田辺の科学哲学においては「微視的・局所的」や「存在の比論」という考え方が提唱され、それが後期田辺哲学の中心概念となっていくので、田辺の科学哲学の意味の解明は同時に彼の論理のあり方を具体的に捉えることを可能にする研究であると言うことができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

西田・田辺哲学およびヘーゲル哲学についてのテキスト研究はほぼ完了している。また、前年度遅れ気味であったネオプラグマティズムのヘーゲル論についても本年度かなり進んだがまだ当初の到達目標に達するほどには進んでいない。また、西田・田辺哲学とネオプラグマティズムの論理理解の関係性を、ヘーゲルを間に置きながら解明するという方向性での研究成果はまだ発表されておらず、その意味でも本研究は「やや遅れている」と判定されるべき状況にある。

今後の研究の推進方策

本年度はこれまでの基礎研究に基づいた研究を、学会発表や論文投稿という仕方で精力的に公表していく。そうした積極的な研究成果の発表で、本研究の遅れは十分に取り戻すことができると考える。

次年度使用額が生じた理由

2022年度の研究遂行において必要な物品等はすべて上で記載されている支出額でまかなうことができたため、次年度使用額が生じた。次年度使用額について
は、2023年度において書籍を購入するための消耗品費として計上する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 田辺元のスピノザ理解-「限りの神」(Deus quatenus)をめぐって-2022

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 雑誌名

      『スピノザーナ』(スピノザ協会年報)

      巻: 18 ページ: 44-66

  • [学会発表] The Beauty of Fragility; The Ontology of Oskar Becker and the Aesthetics of Shūzo Kuki and Masakazu Nakai2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takehana
    • 学会等名
      International Conference Feeling, Rationality, and Morality: East and West
    • 国際学会
  • [学会発表] 他力という神秘-田辺元の科学哲学-2022

    • 著者名/発表者名
      竹花洋佑
    • 学会等名
      明治大学文学部哲学専攻学術シンポジウム 科学と神秘
  • [図書] 近現代日本思想史 「知」の巨人100人の200冊2023

    • 著者名/発表者名
      東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター 和田博文・山辺春彦、竹花洋佑 他
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      4582860222
  • [図書] 〈新装版〉シェリング著作集 第2巻 超越論的観念論の体系2022

    • 著者名/発表者名
      Friedrich Wilhelm Joseph von Schelling、久保陽一、小田部胤久、深谷太清、前田義郎、竹花洋佑、守津 隆、植野公稔
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      文屋秋栄
    • ISBN
      4906806112

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi