• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アナキズム思想における人類学との交差について

研究課題

研究課題/領域番号 21K12857
研究機関長崎大学

研究代表者

森 元斎  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (40846052)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードアナキズム / 具体性 / 相互扶助 / 基盤的コミュニズム / 思想史 / 哲学 / 負債 / パースペクティブ
研究実績の概要

これまでの研究では、哲学・思想史と人類学とで、同様のテーマが検討されながらも、それらが必ずしも重なることなく、並行したまま研究が行われてきた現状に対して、研究代表者の研究は、これらを共に扱うと同時に、哲学・思想史の枠組みで、人類学の研究を普遍化していくことに学術的な独自性と創造性が認められる。とりわけ「相互扶助」と「具体性」という概念を基軸に据えて研究していくことによって、人類学でも扱われる個々の事例も踏まえながら、テキストや思想家ごとにどのように論じられているのかを厳密な読解を通じて行ない、アナキズム思想の展開という観点からも世界でも類例をみない独自性と創造性を有することが明確である。特に、レヴィ=ストロースの構造主義や、クラストルの国家にこうする社会、グレーバーの負債論など人類学で議論されるテーマを取り上げながら、哲学的な概念としての相互扶助と具体性に肉付けを行い、そうした哲学の実践としての日常生活のあり方を模索した。そこで、今年度は以下の業績を提出した(主なものに限る)。
・森元斎「瀬戸内寂聴のアナキズム」『ユリイカ』青土社、2022年2月では、純粋な文学作品というよりもリサーチ型の作品として瀬戸内が作品化しているもの、とりわけアナキズム三部作と呼ばれるものを取り上げ、金子文子、伊藤野枝、菅野スガ子が思考し、実践したアナキズムの射程を明らかにした。そこには日本語圏でのフェミニズム実践の先駆けとして彼女らが思考し、実践したことを明らかにした。
・森元斎「百姓と地球」『ユリイカ』青土社、2022年1月では、ダンサーである田中泯の大地との関わりを軸に、そこで感じ取れる「なんでもない踊り」を実践することに対して、分析方法としてアナキストであるエリゼ・ルクリュやエドワード・カーペンターの地球論を軸に、田中のダンスに一定の視座を与えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍であったため、資料収集のための出張や外国人研究者の招聘は叶わなかったものの、国内での研究会やzoomでの研究会・読書会は今まで以上に推し進めることができ、厳密な資料の読解に関しては順調に進展した。共同性を担保するための「負債」や「パースペクティヴ」といった新たな論点が浮上してきたこと、また引き続き基盤的コミュニズムや相互扶助、具体性といった概念の内実を深く掘り下げている。

今後の研究の推進方策

2022年度も引き続き、今まで以上に国内の研究会やzoom研究会・読書会を進展させ、論文化、あるいは書籍化をおこなっていく予定である。早ければ2022年度、遅くとも2023年度には以文社から論文集の刊行を計画している。また2022年度はローザンヌやハンブルクなどの各都市にある資料室や図書館に赴き、資料収集を行い、新たな研究の展開を見出していきたいと考えている。また国外では国際学会の対面化が行われつつあるので、所属大学の国外出張が解禁され次第、出席したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

東京出張を検討していたが、コロナ禍での大学規定により、出張が叶わなかったため。翌年度も東京出張への予算として検討している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 瀬戸内寂聴のアナキズム2022

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54-3 ページ: 103-110

  • [雑誌論文] ユリイカ2022

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      百姓と地球

      巻: 54-2 ページ: 189-195

  • [雑誌論文] はたらく2022

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      はたらくアート

      巻: 0 ページ: 6-7

  • [雑誌論文] 「ただ生きる」というアナキズム2022

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 76-4 ページ: 32-35

  • [雑誌論文] アナキズム会議2022

    • 著者名/発表者名
      森元斎、松村圭一郎、栗原康
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 76-4 ページ: 10-23

  • [学会発表] 原点・悶え・村 谷川雁と石牟礼道子の九州的思考2021

    • 著者名/発表者名
      森元斎
    • 学会等名
      明治大学大学院 教養デザイン研究科 映像資料活用による学際的アプローチの醸成プログラム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi